あれ、これも普通グロッサリがシリーズ化しているの?
ともあれ、フツーのお買い物。
ここのところ、2、3週間に一度だった買い物が、1週間〜10日に一度になることが多いですう。
週一だと、荷物が少なくて楽ちん。
その一方で、お仕事の都合と空いている時間を選んで買い物に出るので、二週間くらい間が空いてしまうこともあり。
そうすると、冷蔵庫がスカスカ。
さて、
いつものスーパーでも、買い物の頻度が増えてまいりますと、、、、
余裕が出てきたのか、あれもこれもと、普段は目に入らないものも、入ってきて、買いすぎの傾向大です。
家には、穀物系、レトルト系、お昼のプロテインバーも増え、余裕で一ヶ月くらい自己隔離できそうな量ができてしまひました〜。
昨年はまだ買い物頻度が低いからよかったのですが、頻度がちょっと増えた昨今、大幅に増えた気がしますう。
冷蔵庫は、こんな感じ。
昨年の2月までは、左側。
昨年の今頃は、真ん中。
ここまでの図を以前、アップしたと思いまする。
で、右側が最新作。
冬の間に、穀物は室温放置になり、、、冷蔵庫からは撤退。
そして、流石に、2キャベツは多すぎたので、最近は1キャベツ制にいたしましたあ。
うさぎは飼ってません。
ヨーグルトは、2lbサイズなので(=1kg近い)、流石に4つはありすぎだと思い、
(↑コロナにいつ罹っても良い様に、常に2つ以上のストックを作っておいて、2個使ったら、2個買い足していたの)
最近は、最大3個。1個が予備で、2個使ったら、2個買いたす感じですう。
一週間に1パックの消費予定。
冷凍庫は、冷凍餃子ラブ期間に突入したので、餃子が2ふくろ。
これを書いていて、今月は、買い物セーブの月にして、調整したいと思いましたあ。
合掌