米国の意識高い系のグロッサリー、例えば、whole foodsやTrader Joe'sなどは、Bきゅうの住んでいるところでは、後からできた分だけ、お店のサイズは小さく、でも、お客数が多いのでございまするよ。

コロナ対策としては、入店できる人数を制限したり、使用済みカートを拭いたりはしていますが、

基本、混雑する店だと、日々の人の出入りがとても多いので、不安でございましたあ。




一方、ジモティー系の、その中でも、意識高い系が少ない地域のお店は、、、、

 

昔のスーパーなので、店構えが大きく、通路も広く、客も少なく、、、、萎びた野菜が多い分、割と安全

 

特に、朝一番は、お掃除も終わったあとで安心と思われるのでございまするよ。

(↑もちろん、この地元スーパーの名誉のために言うておくと、昨年の春は、意識高い系は、店員の感染の有無をウエッブサイトで発表しなかったが、このジモティー系は、客のためだからとちゃんと発表していた。Bきゅう的には、そこのところも、すんごく評価)





で、先週、

 

手下1号と、はずせない所用があり、車で出た後(もちろん、ダブルマスク、手袋、寒くても窓開け)、

その所用が、予定よりも、かなり早めに終わり、後は帰宅するだけとなりましたあ。

こういう時期ですから、晩御飯を食べて帰るのは好ましくないので、その子の家へ送り届けて帰るだけ〜と思っておりましたが、、



「Bきゅうさん、Trader Joe'sに寄って買い物して帰りましょうよー」

と、言われて、、、、

確かに、レストランには寄りたくないが、、、なにか食べ物を買うて帰るのは便利かもしれない時間。


Bきゅう、意を決して、ほぼ1年ぶりの、TJ入りとなったので、ございましたああ。

(↑この手下1号は、よくこのTJに行くらしい。今まで、元気だから、まあ安全なのかも。)






気分は、お菓子を大人買いMAX。

(↑本当は、ヨーグルトや、グレイン、野菜なども購入。)






とれじょの安いおかき類。

大袋のやつは、塩分きつめ。

でも、ちょっとビネガー味のやつも入っていてよろし。

小袋のやつは、ゴマ風味で、塩分も控えめ。

後は、チーズ味のすなっくとか、禁断のポテチとか。




で、

夜中に目が覚めた時、ポテチ半袋を、ぽりぽりと食べてしまひましたあ。

 

一年ぶりのお味でございましたよ。

コロナ痩せは、終わりに近づいた感ありで、




合掌