お海苔と納豆と餃子の他は、、、、、、






おせんべい類と、なんとカップ蕎麦カップうどん

こうしたカップ麺は、1個3ドルくらいくらいいたしまする。

ですから、普段は購入いたしませぬ。

きっぱり。


普段は、カップ麺系は、米国仕様の塩っ辛いカップ麺で我慢が多かったのでしたあ。

(↑よく出張の時、ホテルとかで食べたの)

 

 

もちろん、家だったら、乾麺を茹でてもよいのですが、

一人だと、ネギや天かすやお揚げが、ちょっとづつ入っている日本製カップ麺って嬉しい❤️。






ええーい、日本行きができない今、これでストレス発散・悪霊退散ですう。



大ヴァンぶるまいー、






おせんべいは、パリパリ食うてやりますよー。

(↑今回は、ちゃんと、歌舞伎揚は、ファミリーパックの方を購入)





ちなみに、昨年末のBきゅうグループは、会食はできないし、飲食店のカード自体は、もらっても行けない人もいる(子供生まれたばかりとか)、といふ事で、使い勝手の良いアマゾンさんのカード、一人100ドルにいたしましたあ〜。

(↑個人のクリプレなので、減税にもならない、涙の私費払い

(↑もちろん、Bきゅう的にはきついけどさ。仕事って、人あってのものだからね。)

そのくらいの楽しみがあってもいいよね。

 

(↑休み中も、彼らは州外には出ないというてたしさ。)

 

 

ちなみに、日本もそうかもしれませんが、米国のアマゾンでは、色々なレストランや、デリバリー会社のギフトカードも買えるので、わしが贈ったギフトカードで、レストランのデリバリーをしたりもできまする。

 

だから、小売店の敵であったA社は嫌いですが、個人のしたい事、欲しいものを買うてもらうことにしたのでございましたあ。

 

長モノにはくるくる巻かれろ。

 

 

 


でも、あの日本製のカップ麺が一人あたり33個買えると思うと、ちょっと悩みもいたしますが、



みんな、元気で頑張ろうで、


合掌