ついに、このプディングシリーズ、まとめ買いしましたあ。


(↑4個入りを2つ買うのがまとめ買いに入ってなかったのかどうかは別)



たくさん、買っちゃった〜〜〜。





せいぞーろーいー。


もっとちゃんとしたお菓子なども売っているおしゃれなスーパーは、混雑しやすいので避けているのですう。

 

行っているのは、若い子があまり来そうもない寂れたスーパー。

 


そんで、こんな米国菓子ばかりになってしまひましたあ。

(↑ふんとーに食べ物の質は悪いよ)





ところで、知らなかったのですが、、、、、

 

うちの州かフェデラルか知らないけど、月収が30%以上減った人でアパート住まいの人には、一世帯あたり、月$750補助があるそーな。


(↑申請できるお給料の上限はありますが、日本円にして年収一千万円近くでも、物価が高い地域で、この申請が可なところもある。)

(↑期限は今年いっぱいで、最長半年)







さらに、さらに、、、うちのカウンティーでは、これに上乗せできる$750の家賃補助(最大二倍)があって、光熱費の補助(月200ドルが上限)も出しているらしい。


すんげー。


(↑もちろん、家を持っている人に対して、ローン返済の猶予などの措置もありますう)

(↑ただこっちは、不正防止のためか、はたまた利用者が多すぎるのを懸念してか、はっきりした金額は書かれていない。)

(↑基本、東京などと違って、多くの人が普通、アパートでなくコンドや家を買うのが普通なので、「アパート暮らし=ローンが組めない人」という図式もありますう。)





まあ、お給料が30%以上落ちるって、多分、自衛業で休業状態になっちゃった世帯や、旦那さんや奥さんが仕事を失った世帯ってことだから、きついだろうなと思います。




さすが、選挙の前だけあったな。大盤振る舞い。


日本はアパート代が払えないから、ホームレスになったって記事が出ていましたが、こーゆーサポートはないのでしょうか。

こういう事態で、きゅうに、生活保護へ行けってのも、ハードルが高すぎますだろうし、こういう補助は良いと思いましたあ。

誰でも、ちゃんと生活したいですよね。


今週は、余裕の日曜版で、


合掌