そう、今回も、なんどもなんども。
なんども、なんども。
なんども、なんども。
昨日、バス停で、生活に苦しそうなおじさんが、
バス停の発券機脇に設置されたアルコールジェルを、カバンの中になんども、なんども、プッシュ。
(↑多分、カバンの中に、ボトルかビニール袋が入っていると推測)
(↑何しているかわかるから、隠さなくても同じに見えるが、そういうものなのかな)
(↑これ、詰め直して売るのかな。それほどの量はないだろうけど)
とても、注意する気にはなれなかった。
ふんと、そういうのを買う余裕のなさそうな人だったの。
米国だと、マスクの好き嫌いだけでなく、経済的にとても弱い人が多いというのも、ころちゃんが防げない要因の1つなのかも。
ところで、
先週のお買い物でも、おやつを買うてしまひました。
ゼリーもどきでは我慢できなくなり、カロリーアップ。
同じジェロの会社で、ババロア系になっているやつ。
ばばーが食うから、ばばろあ。
失礼致しました。
でも、子供の時、どうしてババロアが、ババなのかは不思議でございましたよ。
語源は、babaなく、bavarois。
おしゃれな、sを読まないフランス語と知ったのは、かなり大きくなってから。
(↑なんとなく、ババロアって、ハバロフスクの仲間っぽく思っていたかも)
あ〜あ、買っちゃった。
それもこのレモン味と、イチゴ味の2種類。
あ〜あ、食べちゃった。
合掌