日傘。
なんで、米国人は日傘を使わないのであろう。
(↑フロリダでも見ないよ)
宣言:この夏、ちゃんとした日傘ではなくて、単なる折りたたみの雨傘を、Bきゅうは日傘として使用することにしました〜。
なぜなら、Bきゅう、
こーちゃんを避けるべく、なるべく、バスなど乗らないようにしようと思うと、どうしても暑いところを歩くこともあるからですう。
さらに、かんかん照りで、日傘さしてマスクしていると、歩道を歩いていても、前から来る人が十分距離を取ってくれる感じがするのよ(=単なる変な人)。
もっと言えば、ワイワイ話をしている団体が歩いてきたときは、傘でバリアを作り、彼がの息が入ってこないようにもできる。
といふわけで、、、
晴れた日の午後は、ふつーの傘をさすことにしたBきゅう。
米国では、時々、アジア人が日傘を使っているのを見ますが、、、
ご存知のように、米国人は日傘は使わない。
虹彩の色が薄い白人系は、日向に出るとき、すぐにサングラスをするのだが、、、、
メラニンも少ないのに、日傘はいらないらしい。
髪の毛が黒い人が少ないから、頭が暑くなりにくいからわからないのかなー。
一方、海水浴場などに行くと、ちゃんとパラソルで日陰作ってますよねー。
それを見ると、暑いってわかっているのだろうなと思いますう。
わからん。
結構、日差しは強いが湿気は少ないことが多いので、けっこうこけっこう、傘をさすと違いますう。
自分がよければ、全てよしで
合掌