冷凍庫の氷はいつから、あんなに小さくなったのだろう。
クラッシュアイスとロックの間くらいのサイズってことなのかな。
昔は、外で購入してくる氷は大きくて、家で作る氷は小さかった気がする。
今は違うのかな。
でも、クラッシュアイスでなくていいやって思うBきゅうは、
最近はこうやってアイスを作るようになりましたあ。
こりは、典型的なゼリー(ジェロ)の空きカップ。
(↑コロナで在宅が増えた時に、なぜかゼリーをたくさん食べたの)
これに水を入れて、凍らせてみたら、容器にアイスがくっつかず、綺麗にぱっかりと取れることがわかり、愛用しとりまする。
また、サイズ的にもちょうどコップに入るサイズ。
平たい製氷皿だと、一回で全部使わないので、それで捨てるのももったいないし、使った部分だけ水を入れると、どっちが新しいわからなくなる。
再利用できるアイスキューブもいいんだけど、一度ちゃんと常温まで戻さないと、表面を乾燥させられないから、Bきゅうには、使い勝手悪そうですう。
そんなわけで、この夏は、空きカップでの氷が主になりそうですう。
再利用。
(↑自分でゼリーくらい作れという説は却下)
合掌