できれば、買い物は平日の午前中の、人の少ない時間帯に行きたいのですが、

(↑だって、バンダナの人もいるから、人の少ない時間帯にしたいよね)


職場に行く日や、在宅でもミーティング多すぎで、そうはいきませんぜ。






日本は、リモートでも、開始時間と終了時間をちゃんとしないといけない企業が多いと思いますが、

こちらはフレックスがとみに浸透しているので、ミーティングさえなければ、自分でシフトさせることが多いでのございます。

でも、それも、今週は難しく、





人が多そうな、週末に買い物を控えるとなると、、、、、、







冷蔵庫カラになりそうですう〜。

(↑それでも、週末の買い物は避けたいの)






あああ、、、、


ヨーグルトがなくなり、

チーズもなくなり、、、

果物がグレープフルーツ半分になりー〜ー、

生野菜がなくなりーーーー、

芋も玉ねぎも、生はなくなりーーーーー、

ピチピチの生人参はあと一本ーーーーーー。


(↑冷凍で玉ねぎとブロッコリーとお肉と納豆がありますう。あと常温保存のお豆腐とツナ缶)

(↑あと、インスタントラーメンとか缶スープ)

(↑米はある)




でも、週始めまで頑張りますう。

混雑しているスーパーへ行くのはよくない。

緩和してきているから、気の緩みがあるよね。

 

Bきゅうのいくスーパーあたりでも、まだそんなウイルスを心配する必要があるのかないのかわからないが、目に見えないから、気をつけた方が良いよね。

 

ここが大事だ。



合掌