なんか、このこーちゃん騒ぎで、ふと間違えて買っちゃったものってありませんか。
買い占めというよりも、なんでこんなもの買っちゃったんだろ〜って感じなやつ。。
先日書きましたように、3月の終わりだか4月のはじめに、Bきゅうは、普段はあまり行かない日本食料品店へ行ったのでございましたが、
その時、お買い物リストには、お蕎麦かおうどんがございましたあ。
普段は、日本の乾麺は塩分が強いので、whole wheat pastaで、表面がざらざらするやつを蕎麦がわりにしてるBきゅう。
今回は、日本食料品店だから、ちゃんとお蕎麦かうどんも購入しようと思っていたのでございましたよ。
(↑この頃には、大手スーパーのパスタの在庫はなくなっていた)
しかし、普段そうして塩分を気にして、パスタに逃げているBきゅうとしては、なんとなく、麺売り場で迷いが出てしまひ、
、、、
何を思ったか、、、、、、
とんこつラーメン5パックを購入してしまいましたあ。
蕎麦うどんとは、かなり違う、とんこつラーメン(インスタント)5パック入り。
なんか、麺類の棚を見ていたら、「病気したら、栄養あるものを食べないとなあ」とか考え出して、
(↑熱出ているときに、豚骨ラーメンはきついぞ)
乾麺より、ラーメン5パックのお値段の方が安かったこともあり、
なんとなく、うどんでなく、このラーメン5パックを手にとってしまったのでございましたよ。
(↑家には、ベーガン仕様の小さいサイズのカップ麺が12個もあるんだけどさ)
なんで、こんなのを購入したのでせう。。。。。。
塩分、めちゃ多いし、脂肪分も多い。
(↑もちろん、麺スープは全部は使いませんが)
となったのでございましたあ。
げろげろ。
そののち、もう一度、「お米とか納豆とかの供給がなくなったら困るかも」と考え出して、フタタビ、日本食料品店へ行ったのでございましたよ。
そして、とんこつラーメンは食べないので、今度こそ、蕎麦かうどんも、購入しようと思っておりましたあ。
が、なぜか、手にとったのは、ゆず風味ラーメン。
なんか、柚子というのがさっぱりしている気がしたのでございましたあ。
海外に住んでいると、柚子風味というところに郷愁を覚えるのかもしれませぬ。
それにこれは、2本セットなので、量も多くなさそう。
でも、家に帰って、よーく成分表示を見てみると、こりは、ファットは少ないものの、すごい塩分。(一食分で、Naとして2.6g;NaCl換算なら5gくらい)。
まあ、スープは1/5くらいしか使わなければいいんだけどさ。
柚子風味も、1/5くらいになるだろうな。。
(↑液体の柚子の瓶を買う方がよっぽど安くついたぞ)
なぜか、いつもと違うことをしようとするから、いらんものまで溜まってくるようでございましたよ。
今度行く時は、お蕎麦かおうどんを購入することができるのでしょうか。それはかなり先のこととなりまする。
合掌