エコ推奨というても、飛行機に乗る時に、エコノミークラスを推奨するというお話ではありませぬ。
本日のエコは、エコロジー。
意識高い系のWhole foods.
お野菜を入れる袋が、ポリ袋から、紙袋に変わってましたあ。
余談ですが、購入したのは、ビーツ1個とりんご1個、他いろいろ。
ビーツは、1個だけど$1.63、りんごは$1.00。
げげげーとお高いWhole foods。
ぢゃなくて、紙袋。
そう、これらを1個づつ入れたのでふた袋。
違うものを一緒に入れておくのは、レジでまずいと思い、別々にしたのですが、かさばるのお。
そうか、この紙袋も、リサイクルしろって書いてある。だから嵩張るものでも、毎回使うからそのくらい丈夫な方がいいのか。
でも、袋を大きな買い物袋から取り出した時に、ビリビリと上の方が破れてしまひましたあ。
まだ、うちらのところではあまり見かけませんが、どうもウエッブを見ていると、こうしたスーパーでは、布の袋を持って行って、それに野菜(量り売りのやつ)を入れても良いそうですね。
トレジョの方は、ポリ袋っぽいやつですが、一応、biodegradable & compostable produce bagsというている。
(写真ないですう)
色々と考えないといけないようで
合掌