今週は、イースターと、パスオーバーが両方。


イメージ 1


(↑職場でもらったの)




ですが、以下のお話は、春先のことでした。




よく映画とかでも話題になるアーミッシュ



今週、いつだったか、家に帰るためのバスに乗っていたら、次のストップで、アーミッシュのにーちゃんと、おばあちゃんが乗って来られましたあ~。





おばちゃんは、Bきゅうの隣に座られまして、、、ニコっとこちらを向いて挨拶してくださったのですが、、、、

こっちは、こっちで、あまりじろじろ見るのもよくないかと思い、あさっての方向を向いていた時でしたので、仲良くはなれませんでしたあ。






にーちゃんが、席に着いたとき、ふぇろひゅる~って、何かつぶやいたっぽいので、たぶん、ほんまもんのアーミッシュ。

(↑ふぇろひゅる~=Bきゅう的オランダ語系の発音)


おばあちゃんは、フエルト系のマントみたいなコートを羽織っておられ、にーちゃんは、例の麦わら帽子を寒いのにかぶっておりましたあ。






Bきゅう、どんだけ、田舎に住んでいるんぢゃーーーと言うわけでもなく、、、、

たぶん、おばあちゃんが病気になったか、おじーちゃんが入院しているのでせう。





普通の学校へ行かないとか、電気を使わないと言うアーミッシュ。

でも、やはり、病気になったら病院へ行くのは、人情ですよね。

(↑そういうお金は共同で貯めておくとか聞いたことがある)





たしかに、病院近辺では見かけることがあるの。

そして、たいてい男性付き添いで来られているようですう。


おばーちゃんが具合悪いのか、おじーちゃんが入院しているのか知りませんが、ご苦労さまでした。

どこまでバスで帰るのか存じ上げませんが、ご苦労様で

(↑絶対乗り継ぐはず。このあたりに農地はない。)


合掌