米国内の出張だと、ホテルのそばにあるのは、ハイウェーの出入り口だけで、食べ物屋は何もない場合が多いのでございまする。


Bきゅう、しゅっちゃうの多い職業ではございませんが、ときどき、そういう場所に当たることがございまする。






こうしたところのトン系ホテルでは、

ホテル飯はマズシ、とされており、けっこう、外で食べてきたり、サンドイッチを持ち込んだりが多いのでございまする。



でも、へたり疲れて、ホテルにたどり着いた場合、

それから、また車を出して何かを買いに行くのはめんどい。




その結果、ホテル飯となるのでございますよ。




今回は,諸事情により、朝4時起きで、へたり疲れたので、ホテルご飯。


レストランには、バーで飲み食いしているにーちゃんたちがいるだけ。




Bきゅうは、コブサラダ+エビのせをオーダー。

(↑サラダに、プロテインを付けることができる場合が多いですう。)




なんでもいいけど、他に食物を頼んだ客もいない感じなのに、20分くらい待たされましたあ。

(↑ゆで卵作っていたのかな?)




どどどーん。


イメージ 1




ドレッシング名って、サラダ注文するとき、

「Tuscany Italian Herb Dressingと、Three cheese bacon Ranch Dressingと、Organic Balsamic Dressing with hint of lemon があるけどどれにする?」

って、お経のように、早口で言われることが多くないですか?



「Italianと、Ranchと、Balsamicがあるけどどれにする?」と言うてくれればわかるのに、形容詞大すぎ。




Bきゅうの場合は、めんどうなので、はじめに自分から、バルサミックビネガーはあるか?と尋ねてしまうのでございまする。


このときも、そう言うたのでしたが、

バルサミックビネガーのドレッシングが出てきましたな。

(↑このほうがふつーなんだろーね。ビネガーだけって念押ししなかったし。)




ですから、ドレッシングは、サイドにしてくれと言うておくと安全でございますな。






疲れて、



合掌