さて、こうして空港近辺に宿泊したBきゅうは、朝一便で、BQCへ戻る予定でございましたあ。
帰る前日に飛行機の予定表を見ますと、搭乗予定の飛行機は、ちゃんと空港へ戻ってきていて、ゲートもきっちり決まっておりましたあ。
お天気も小雨模様ではあるものの、問題なし。
いくら早朝便でも、Bきゅうは空港近辺に宿泊。
備えあれば憂いなし!!
備えあれば憂いなし!!
そして、予定通り、
翌日、空港へ戻りまして、チェックインいたしましたら、、、、
Basic Economyらしく、しっぽ席を賜ってしまひまして、
げげげげーついに来たかと思い、
意気消沈。。
しかし、しかたないので、ふらふらーっと、ゲートへ向かいますと、、、
ありり?
BQC行きの表示がありませんでしたー。
はてな?
St Louis行きになっている。。。。。。
せんとるいす????
モニターをチェックしますと、ゲート変更。
ココまでは、よくあることなのでございますよ。
(↑でも、昨晩の表示では、このゲートにBQC行きの飛行機がいたのですよ??)
で、
変わっちゃったものは仕方ない。
ふたたび、ふらふら〜と歩いて、新たに指定されたゲートへ向かったのでございましたあ。
新しいゲートに来ると、地上係員がアナウンスしはじめていたのでございますよ。
出発のアナウンスにしては早いなーと思って聞いていますと、、、
「小さい飛行機になったので、10人ボランティアを探します〜。次の便に乗ってもらいますう。650ドルのバウチャーを差し上げますう〜。」
ほう、「小さい飛行機」にいたしましたかあ〜。
$650x10として、
$6500払っても、ちいさい飛行機にしたいのですかーーー。
$650から始まるとは、かなり本気。。。。
そりあ、飛行機を小さくしたら、全部のせられないだろうに。
(↑乗せる予定だったんだからーーー、On the Lap(膝の上)解禁とかしろよ。)
(↑そーゆー、えくすとりーむぐちはナシ.)
そう、$650x10=$6500。
(↑というても、実質の損は$3000もないのかな)
ただ、朝1便といふことは、それなりの用件のある人も多いので、ボランティアは、はじめの数人の後、伸び悩んだようでございました。
ぢつは、、、、
$650より上がるかなーと待っていたBきゅう。
上がるかなー、
$1000くらいいかないかなーーーー、と思っていたBきゅう。
(↑$1000まで行けば、日本往復チケット買うとき、お得よね。)
上がりませんな。
後の方で、値段上げたら、はじめに$650でOK出した人が怒るもんねー。
しかたない。。。Bきゅう、その日の予定を調べて、ネットでできることだけだとわかったので、、、、、
Bきゅうもボランディアしました。
だって、ボランティア仕事ついで。
これで、飛行機代が出るのでございました。
(↑でも、$650もらったら、貯金せずに、使わないといけないけどさー)
さて、一難去ってまた一難。
「ボランティアの人は、(もともとの登場予定の便の)搭乗が終わった後で、バウチャーを差し上げますう」と言われて、、、、朝一便の搭乗を見送り、
地上係員が、ぱちぱちをした後、
「バウチャーを準備するので、待っていてね」
と、フタタビ言われ、、、
で、、、、朝一便が出て行ったと思ったものの、
あれ?
朝一便が出て行ったと思ったものの、、
ボーディングブリッチが外されたものの、飛行機のドア開けっ放し。
10分くらいしても、飛行機のドアは閉まらないみたいなのですう。
2,3人、外働きの男の人たちも集ってきて、何やら話していました。
寒いだろーな、中の乗客。
ドア開けっ放しだもんね。
その内、ボーディングブリッチを付け直し、パイロットが降りてきて、何やら相談。。。
頑張れ、朝一便。
いや、ドアが閉まらないのではなくて、、、、 乗客の席がなかったのか、最後に乗り込んだ乗客が、降りてきました。
はぁ?
ヒトリ、降りてきたぞー。
そーゆーものなんかいな?
地上係員は、「sorry about that」と言うてました。
(↑日系航空会社だったら、あり得ないような謝り方)
原因はわかりませんが、乗れなかったみたいでしたあ。
(↑ボランティア人数足りてたのかな。無理くり搭乗させてみた気がしないでもない)
Bきゅう、朝一便が飛ぶのか心配になってきました。
少なくとも、ボランティアを申し出たBきゅうらは、ゲート内で、ぬくぬくしているわけですう。
しかし、ルールなのでしょうか、この朝一便がpush backはじめないと、我々のバウチャーはもらえないらしいでした。
三たび、「push backしたら、バウチャー上げるから〜」と言われたの。
が、push backしない。。。
朝一便が出ていかない。
その後、牽引車をつけたままの飛行機に、車側のおぢさんは、グーとかパーを出して、パイロットと連絡していた。
働くおぢさんが、もうヒトリふえ、何か話し合いはじめた。
朝一便。
まだ、牽引車をつけたままで、一歩も動いてない。
そう、四たび繰り返しまする。。。
Bきゅうらは、これが動かないと、バウチャーをもらえない。
朝ご飯食べにも行かれない。。。。
いや、バウチャーどころか、次の便の搭乗券もない。。
次の便まで、2時間を切るころ、ようやく、飛行機は、ごろごろと動き出したのでございましたあ。
(↑20分ゲートで待てとか言われてたのかな)
そして、ゲート移動をし、、、でも、朝が早かったのでお腹が空いて、
こーんなラップに$10を支払い購入。。。
まあ、これも$650のため。
(↑この時点で、$640)
(↑でも、支払った運賃もろもろが$400くらいだから、BQ的利益は$250。あまりお得でないかも。)
いろいろ悩むが、無事、乗り換え完了で、、、そののち無事、BQC到着で、めでたく
合掌