さて、日本から米国へのお帰りは、Fクラス(By 特典)。

そう、神様は見ていたのですが、マイルが貯まってどうしようもなかったBきゅうなのでございました。

(↑言い訳ともいふ)


諸事情により、羽田ー神戸とかの飛行機は無理で、そこでマイルを使うこともできませんでしたあ。






で、しくしく(?)か、しめしめ(?)か、わかりませんが、神戸詣での翌日の早朝には、成田空港へ向かったBきゅう。

(↑早くいかないと、電車内でもみくちゃになるの)





空港では、Bきゅう、こーべでお買い物できなかった分、ぱーかーっとお財布の口が開いてしまひ、、、、

たくさんのおせんべい類を購入してしまひましたあ。

そして、それを鞄にぱんぱんに詰め込んで、成田空港、ターミナル1のZカウンタ-へGO.






でも、これは、この入り口を抜けた後に、スタアラゴールドと一緒のセキュリティーになるので、

あまり恩恵はないのですう。

(↑Zカウンタ-を抜けた後、スタアラゴールドのセキュリティーと合流するの。)









せっかく、Zカウンターでチェックインしても、スタアラゴールドの列の人がわらわらとやってくるので、セキュリティーも待つことになるのでしたあ。

なんで、Zカウンターがあるのかな。ここまで施設代と人件費をかけるのは、お金の無駄にしか思えません。

(↑ふつーのチェックインエリアにF専用があった方が、臨機応変に他クラスに対応できるので便利だろーに。)

(↑もっと意味のあるものにお金を使えばいいと思うぞ。)







さて、ふつーの部屋着に、コートだけは、まともなものを着てきたBきゅう。

(↑コートを来ていれば、中は見えない)

(↑Bきゅうハハからの、ご近所様の手前、まともな格好で帰ってきてほしいといふ要求は満たせるの)


が、そういう時に限って、けっこう、日本が暖かかったのでございましたあ。



だめ、


コートを脱いぢゃだめ。


と、思ふても、コートを脱いでしまふBきゅう。






中は、毛玉だらけの室内着。。。。。


とてもなさけなかー。


しかし、Fと書かれたボーディングチケットを握りしめているので、とりあえず、ANAスイートラウンジへは潜入可。









汗かいたのでシャワー。

 



アメニティーも変わりましたね。

資生堂の品から、ポーラ化粧品の品に変わりましたあ。

もういいかな感が満載。







その後、シャンパン1

風呂上がりのシャンパンの場合、ついつい進くんになりますなあ。

シャンパンのお味も、(大奥調に)「美味でございますう〜」。





すべての行程を終えて、米国に戻るわけで、疲れもピーク、一層おいしく感じたのでございましたあ。

お味は、ほどよくネコションノードの加わった風味あるがbrut。





でも、後々を考えて、2割くらい残しましたあ。

それにしても、ANAさんSuiteラウンジは、朝食時間帯では、食べるものが、あまり有りませんね。







アペも美味しそうでないものが多く、、、なんとなくがっかり。

おいしかったのは、明太子と、茹で(蒸し?)ブロッコリーでしたあ。

野菜炒めは、健康のために取ってみましたが、うまくはなかった。

このコロコロした人参が冷凍物っぽくて、ダメぽ。





Bきゅう的に、朝、ヨーグルトは必須。

これは、小鉢に果物が盛られた上に、ヨーグルトをかけたのでしたあ。







シャンパン2

お雛様飾りを神戸で見たばかりなのに、、、端午の節句を成田空港で拝見し、

 



 

 

無事機内に搭乗。



機内搭乗後も、離陸前のウエルカムドリンクで、フタタビ、シャンパンをとってしまひましたあ。


 


このしゃんぱん君は、グラスは、ぶっとい普通のお飲物グラスに、なみなみと注がれておりましたあ。

うえるかむしすぎ〜。


これは、はじめに出されれば、そこそこ飲んだであろうが、、、

他シャンパンを飲んだ後だと、一口でもういいかなという感じの、ブルトだが、味うすのシャンパン君でございましたあ。

残念感満載。







ともあれ、離陸。


びよーんと離陸。


成田名物の、大名行列ののち、やっほーと離陸。

(大名行列=離陸の順番待ちの飛行機の列のこと)

(↑このあたりで一度記憶喪失になったけどさ)








シャンパン3

そして、離陸後のお飲物は、Champagne Krug 2004をオーダー。

むりくり、足なしグラスでオーダー。





だって、背が高いと不安定でしょ?



飛行機に乗っているのよ?



安定なグラスがよいに決まっていますう。

(↑エコでは、軽いプラカップを何度か倒したBきゅう)

(↑だから、機内では、なるべく色の付いていないお飲み物を頼むBきゅう)



本当は、安定型なマグでお願いしたかったのですが、陶器類の場合、陶器には小さな気泡があり、それまでに入れたお飲物のpHと、シャンパンのpHによっては、味が変わってしまふのですう。

(↑家ではマグ飲み

 


しかたないので、コップでお願いいたしましたあ。

パソを開いていたBきゅうとしては、こうして脇にお飲物がくるので、足が高いグラスだと危ないのです


味を追求したければ、 それなりの場所で飲めばよいと思うのでございまする。







アミューズは、、、、






ナッツスティック ー あのチーズスティックの親戚が2本。
鴨の生ハムとマッシュルームのマリネ ー 塩辛いので1つ食べて後悔。
タイム風味 杏とバターのロール仕立て ー バターがきつくてだめ。タイムの香りはせず。
ソフトスモークホタテ貝と大長みかんソース ー これは美味しかったですう。




丸モノがなくなりましたな。残念。




このアミューズは、2品が臭みの多い油脂分が多く、その油脂分の味が全面に出ていて、Bきゅう的にはダメポ。

いちばん、美味しくて、シャンパンのアテになったのは、ナッツスティックかも。

前の味消すために、シャンパン飲んでいた感じでしたあ。


つづくで

合掌