やはり、日本に戻ってきたら、御食事でございましょう。
まずは、新幹線弁当。

最近は、駅弁競争が盛んになったよーで、
今回、ばーばは、新幹線弁当を堪能。
これは、他の弁当より、いろいろ具が多くて、コスパがよいと思いましたあ。
Bきゅうが買いたかった、新幹線型のプラ容器の弁当は、却下されました。
黄色い新幹線のがほしかったけど、売り切れ。
Bきゅうは、おにぎり。

(↑一度に食べ切らなくても、持って歩けるので。兵糧よ。)
新幹線の中は、行きも帰りも混雑。
夕ご飯。
これは、櫻園というところ。菊正宗のレストラン。

食事はいたってふつー。
(↑たしかにお酒がよければよいのであって、和食が特別というわけではない)
でも、お刺身は美味しかったですう。
あと、部屋も広く、個室利用の場合、コスパは非常に良いと思いましたあ。
朝ご飯@Sトン神戸は、ばーばらには、大好評でしたあ。
場所が天井が高いので、清々しく、

お豆腐が美味しく、
ししゃもも、美味しく、
黒豆納豆も美味しく、

メカブも美味しく、
日本の朝ご飯を堪能。
(↑Bきゅうの場合)

ばーばらは、パンやケーキやオムレツも食べていたようでしたあ。
さて、お帰り。
用件が済んだBきゅうは帰るのです。
新神戸駅で、新幹線に乗車する前、
お土産物コーナーが力強くございましたが、、、、、
Bきゅうの購買意識は、なえなえーの、−50%。
なぜなら、知らないうちに、ばーばらがどっさりとお買い物を致しまして、、、、
これを下げて帰るのがBきゅうだと思ふと、
なんか、何も買いたくなくなったのでございますよお。
そして、新幹線内では、足が疲れたといふ、ばーばの足を、Bきゅうの膝に乗せないといけなくなり、Bきゅうは、疲れ申した。
(↑だって、前の座席のところを押すように足を投げ出そうとするんだもん)
(↑子供のころ、親の膝に足を乗せていた支払いが今きた感じ)
ともあれ、無事帰宅で、
合掌