お話は、この秋、香港へ来たBきゅうとばーば1号。

 

 

 

 

そう、MTRを縦横無尽に乗りまくるのをヨシとする、ばーば1号。

 

Bきゅうにとって、観光は厳しい修行なのでございましたあ。

 

 

 

 

 

 

 

すでに初日に、女人街をすべて見尽くし、

 

 

 

 

 

翌日は、車公廟へ行き、

 

 

 

なむなむ、なむーとした後、

 

 

 

 

 

 

なんじゃらガーデンも見まして,

 

 

 

 

(↑Bきゅうは、どっちか1個に行くものだと思ってたのー)

 

 

 

 

 

午後は、香港島でインスタ映えするカラフルな家並みを拝見したあと、

 

 

 

 

北帝廟を詣でましたあ。

 

 

 

 

 

いや、実際、今回は、米国から日本への帰国時に、Bきゅう、機内でずっと仕事していたし、ストレスもあったし、すんごい疲れていたBきゅう。

 

 

 

北米を出るときから、じんましん君が出まして、香港へ来るときからは、アトピー君もお出ましまして、くたびれーで、けっこうきつ〜。

 

 

 

ばーばの後を、でれでれとついて行くだけのBきゅうなのでございましたあ。

 

 

 

 

 

 

だいたい、ばーば1号は、Bきゅうの半分の疲れだと推測いたしまする。

 

 

 

なぜなら、ばーば1号は、魔法の杖を持っていて、地下鉄に乗りますると、、、、誰も彼も、ばーば1号に席を譲ってくれるのでございましたあ。

 

(↑ばーばは、骨に異常があるので、こけると大変なのです。)

 

 

若いヒトも、ちゃんとばーばに席をゆずるくん、日本も見習ってほしいと思いますう。

 

 

 

 

ともあれ、

 

 

 

 

 

ばーば in MTR. その姿、モーゼのごとし

 

 

(↑繰り返して言うけど、これは、ばーばがすごいのではなく、席を譲るのを常としている香港のワカモノがよいのです)

 

 

 

合掌