秋の出張シリーズですう。
次のときは、ひこーきでのしゅっちょうーでございましたあ。
これも、3つある、某国首都空港の1つの近くで、地下鉄に乗って、ハイアットホテルへ。
到着日は、まともは服装でチェックインするも、レセプションのオババは一枚上手。
オババが、
「プラザ側とバックビューとあるがどちらがよいか」
言うので、
一応、「あなたはどちらを勧めますか」と尋ねたのですが、
「そんなのー、人によるでしょうぉ? 私が知るわけないじゃなーい。」
と、けっこう大きな声で威嚇されました。
がうがう。
ふつーの質問だと思うのですが、くってかかられてますね。
そして、そのあと、おばばに翌朝のミーティングの場所を尋ねると、
「待ちなさい。ルームキーを作ってからよ。」
と、ここでも、圧巻の対応をされましたが、、、、
おばばが、イベント帳を広げて、それらしいのを探し出したあとは、そこそこ、態度はまともになったぞ。ふん。
部屋は、、、、、
昭和の木の香りがしそうな、木製の机、回転しない、高さも変えられない椅子。
一瞬、リノベ前の部屋へ入れられたのかと思いましたが、ホテルのウエッブの部屋の自体もそんな写真でしたあ。
プラザって、まあ、噴水が見えるだけですう。
その晩は、近所のスーパーでサラダとお菓子とお水、翌朝のバナナとコールドコーヒーを購入しまひた。
Bきゅう、ほんとは、土地感あるもんねー。
そう、ここは、MD州のべせすだという場所で、ここのトレーダージョーズは、Bきゅうのお友達が、毎週通っていた場所なのでありましたあ〜。
朝は、この時買い込んだ、シリアルバーとバナナを食べて、ミーティング場へ急いだのでしたあ。
なぜなら、ミーティング場所には、コーヒーがたくさんあり、
おすわりわん。
わん。
エコノミー症候群にならないように、コーヒーがばがば飲んで、御トイレに行って、あとは座っているのでした。
ミーティングといふのは、おぼーさまのように、ぽくぽくと澄み切ったココロで座っていないといけないのですう。
ランチは、ホテルのデリバリーランチ。
会議の途中で、サインナップしておいて、ミーティング場所で食べるやつ。
サンドイッチ(パン2枚に具を挟んだやつ1個、ちゃんと2つに切って箱に入っているけどさ)、少しのフルーツポンチ、リンゴで、$20いたしましたな。
Bきゅう、普段は、お野菜を食べよう派ですが、
こういうときのベジサンドイッチは蛋白源が少ないことが多いので、野菜サンドにはせず、
一番、元が取れそうな(失礼)、ローストビーフサンドにいたしましたあ。
パンより厚いローストビーフの束。
(↑写真は夜の分)
(↑ローストビーフというよりも、ハムの牛版みたいなかんじ)
お昼には、半分、中身だけいただきまして、、、、、想定外でしたが、残り半分は夜の分にしたのでございますよ。
(↑ローカーボというよりも、こーゆーミーティングでパン食べると、午後は眠くなるのよ)
(↑夕食は、青汁とともに)
ホテルのルーム係の方は、頼んでもないのに、翌朝は、使ってないバスアメニティーまで足してくれましたあ。
とてもふえた。
その晩は出かける予定は入れないで、就寝。
合掌





