ちょっと前の、ほまツアー。

 

Bきゅうは、香港行きの前の日本行き。今回は、プレエコさんでした。

 

(プレエコ=プレミアムエコノミークラスのこと)

 

 

なぜなら、「しゅしょーなココロがけ」シリーズと致しましては、このあとの香港行きで、ばーばらをCクラス,Bきゅうをエコにするためにも、このプチエコくらいで帰省するのがちょうどよいのでございましたあ。

 

(↑前日のディレイで疲れてなければさ)

 

 

 

 

でも、悲しいかな、この時は、ウシもびっくり、ぎゅーぎゅー詰めのプレエコさんでした。

 

こりは、天候が悪く、前日、NYからの便が軒並み欠航になったので、そこから振り分けられた人々がいるからだと思われました。

 

(↑電車で、NYからDCまで来たって人もいたよ。)

 

 

 

 

 

ですから、狭い機内でのパソ仕事はパス

 

しずかに、読み仕事をした後は、映画を見ることにいたしましたあ。

 

 

 

 

 

御食事は、天丼でございました。

 

エコで出る天丼もどきは、衣がびしょびしょになっており、、、なんとなく、似ても似つかないものふう。

 

Bきゅう、ANAさんの和食シリーズは好きなのですが、この天丼系だけは嫌いですう。

 

(↑たぶん、Bきゅうが天ぷらを美味しいと思わないからだと思う)

 

(↑基本、てんぷらが美味しいと思われるのは、栄養不良だった昭和初期までだと思ふ)

 

 

 

 

 

でも、洋食のチョイスが、ポークカツレツだったので、、、、、

 

Bきゅう的には、どちらにも軍配が上がらない状態だったのでございますよー。

 

 

 

 

どうしてこーゆーときに、海鮮チラシとか、魚定食とかにならないのかなー。

 

一口にちらしというても、、、、、、エビちらし、カニちらし、おひな様(桜でんぶ入り)ちらし、春のタケノコちらし、青物多く端午の節句ちらし、夏のあなごちらし、秋のきのこちらし、冬のかんぴょうちらし、ゆずちらし、タラちらし、厚揚げちらし、かまぼこちらし、、いくらでもできるだろーに。

 

ちらし係になってやろーか。

 

 

そうして一眠りいたしまして、

 

到着前の御食事は、タイ風ドリア。

 

あまりスパイしーでないので、タイっぽくは感じませんでしたが、オリエンタル。

 

これは美味しかったですう。

 

 

ごちそうさまで、

 

無事成田到着で、

 

 

合掌