さて、ポーター君。
カナダはトロントを起点とするLCC。
Bきゅう、初搭乗でございましたあ。
トロントへの着陸は、ダウンタウンにほど近い、湖に浮かぶ空港でございますよ。
こりーは、トロントの大空港、ピアソン国際空港とは違う、とても、とても、とーーっても、小さい空港でございまする。
(「こりー」=これのBきゅうなまり)
このポーター君が主にこの小さな空港を利用しており、エアカナダが何便か発着するだけの小型空港でございまする。
その名も、ビリービショップ、トロントシティー空港。
そして、小さな空港で、発着本数も少ないので、イミグレは待ち時間ナシ。
(↑ピアソン空港の方は、イミグレに1時間以上かかること多く、それから比べると時間が読めてヨイ)
そう、Bきゅうを乗せたQ400が、おするすると、市内を右手に見ながら着陸いたしますと、
斜め後ろにいた、乗り継ぎ便があるという子を先に機外に出させるも、
その後、Bきゅうも、たったかたーとイミグレを通り、
てってけてーと走って、
(↑Bきゅう、入国では走るクセができている)
イミグレを抜けたら、
ダウンタウンはもう目の前、
ぶるさがっている飛行機に目を奪われないようにして、
Torontoの矢印に従い、するするすると、トンネルへ走り、
そこの歩く歩道でも、歩道だけでなく、自分も、てってっと歩き、
(↑湖の上の空港で、陸とはフェリーまたは、歩行者用トンネルでつながっている)
(↑ガイドブックなどによると、このフェリーのハナシも出てくるが、ようは、搭乗者はフェリーなどは必要なく、単にトンネルを歩けばよい)
(↑ウエッブを見ると、トンネルは、けっこう時間がかかるようなことが書いてあるが、シカゴのターミナル1のトンネルとかのトンネルのようなもの)
出口で待っているシャトルバスに乗り、
(↑無料かつWi-Fiが使えるのでとても便利)
(↑いちおー、カナダと米国は別の国なので、米国のData Planは、そのままではカナダで使えないのですうう〜)
15分ほどでUnion Station着。
早い!
それからは地下鉄に乗り、目的地へGO.
ここまで早いと、ぽーたー君の離着陸のディレイを取り戻せますなあ。
合掌