さて、お話は、カナダのLCC、ぽーたーくん

 

 

 

アライグマのポーターくん

 

 

ナチュラル•アニマル系なポーターくん

 

 

 

 

 

 

 

 

搭乗は、、、、

 

 

 

 

やはり、LCCらしく遅れましたな。

 

 

 

 

Flightawareというやつで、どこから来る飛行機かチェックしておりましたが、

 

この飛行機は、早朝から、カナダ国内を三カ所くらい廻った後、BQCへ飛んでくるらしく、

 

BQCに来る2つ前くらいから小さなDelayが溜まってきましたな。

 

 

 

 

 

 

 

でも、極端に遅れることなく、搭乗。

 

搭乗の際は、boarding groupなどの指定はなく、カオス〜な、全員、どかどか乗り込み方式。

 

 

最近では、あまり見かけない乗り込み方式ですが、たぶん、機種が小さめ、70人乗りくらいなので、それでもよいのかな?

 

 

 

 

 

そして、

 

座席はお金を払えばアサインできるが、払わないとできない方式。

 

(↑アサインした人は早く搭乗できたのかも)

 

 

 

Bきゅうは、アサインしませんでしたが、ラッキーにも、前の方のお席、5C。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お飲物はグラスでサーブされるという御触れでしたが、、、、、、

 

 

それは、ジュースやワインを注文した場合で、

 

 

 

 

 

Bきゅうは、カートが廻ってきたとき、ふと目に入ったお水ボトルをもらってしまひましたあ。

 

(↑あとあとも便利ぢゃん)

 

 

 

 

けっこう多くの人が、水ボトルをもらっていたので、サービス早っ。

 

(↑まあ、中型機、70人乗りくらいだし)

 

 

 

 

 

 

 

 

スナックも出ると言うことでしたが、ポテチかクッキーを選べるようになってるだけでございましたあ。

 

短距離路線だからでせうか。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

機内では、入国書類を記入。

 

 

こーゆーことがあると、やはりカナダと米国は別の国だと思い知らされますう。

 

(↑とーっても、不思議ですが、車で入国する場合は、こういうものはかかないの〜)

 

 

 

 

 

 

 

そして、機内誌を拝読。

 

厚めのざらざらの紙で、A5版サイズ。

 

 

「ポーター君の間違えを探せ」がありましたあ。

 

 

20個間違えがあるそーでございますよ。

 

Bきゅう、17、18くらいまでは探しましたが、20かどうかは知らない。

 

 

 

 

 

 

 

路線図も、アニメっぽいバージョン。

 

 

 

 

 

 

そうこうしているうちに、トロントが近づいてまいりましたあ。

 

 

 

 

 

 

 

(↑ちなみに、

 

Bきゅうの斜め前には、イケイケねーちゃんと、幼児連れのお母さんが座っていたの。

 

子供はお母さんの膝の上。膝の上というても、ちんまり小さく抱かれているようなサイズではなく、たぶん、1歳くらいで、歩ける子。

 

だから、ねーちゃんがうるせーとか言うかなーと危惧しておりましたが、

 

そんなことは皆無で、離陸後は、その赤の他人のねーちゃんと、その子連れのかーちゃんが、ビールで乾杯して、盛り上がっていたの

 

いいね。)

 

 

Bきゅうも、せっかくのワインを飲みたかったけど、いろいろ忙しいので却下。

 

 

ポーターくんは知らないけど、搭乗者は和気あいあいで、

 

 

 

 

 

合掌