おたこう、すしこう、しすこう。
(↑おたこうというて、おでんを思い出す人は東京人)
春先の、のどかーなカリフォルニア、しすこう近郊なのでございましたよ。
それを反映してか、郊外の宿泊施設は、バルスームには天窓があり、
自然光たっぷり。
でも、自然に、アリさんたちも部屋内を往来(涙)。。。。
とっても、なちゅらる〜。
(↑ゴミはすべて冷蔵庫で越冬させ、お掃除のおばさんが来るときに手渡すことにいたしました)
(↑これを2回ほど繰り返したら、アリさんの頻出度が極端に減ったの)
(↑たぶん、前に宿泊した人が、ゴミ箱に生ゴミも捨てたのかも)
こちらでは、ゴキ取りの小型版みたいな、1インチ四方の、アリがそこのエサを食べて、巣に戻ると巣が全滅するというやつが売っているのですが、それを置かないのかな。
かりふぉるにあ、自然にはこだわりがあるのかなー。
蛇口は井戸型。
さらさらさら〜っと、水が出てくるのが見える井戸型。
ふつーの蛇口でも、ぜんぜん問題ないけどさー。
水にこだわりがあるのかな。
それにさ、カリフォルニアな年中水不足で、水をザーザー出したらいけないんだよね。
本当のことをいうと、この井戸型蛇口より、シャワー型蛇口にした方が、水の消費は抑えられると思うぞ。
大きく矛盾。
いちおう、冷蔵庫と電子レンジはあり、長期用なのかグラスや食器も完備。
整理ダンスもあり、、、
で、そこを開けたら、前の宿泊者の小汚なそーなトランクスとジャージもあり、、、、
イヤーーーーーーーー(涙)。
(↑だから、Bきゅうはこういうところの整理ダンスは絶対に使わないのだ。)
(↑だから写真はない)
インターネットは受付近くまで行かないと繋がらない〜
ナチュラルライフ推奨なカリフォルニアなのでございましたああ〜。
合掌