この春のドラマティック、ドメスティックな出張りについて書きたいと思いまする。
暦の上では初春を過ぎたとある日、
Bきゅう、朝は、早よから、シカゴへ向かいました〜。
最近は、BQCの空港では、ここでコーヒーを買うのがマイブームう〜。
green beansでも、コーヒーは普通。
うぐいす豆のコーヒーとか出てくるわけではない。
行き先は、今回は、日本の皆様には馴染み薄い、MDWエアポート、
シカゴのミッドウェー空港ででございましたあ。
ミッドウェーは、戦艦の名前だと思っていましたが、空港の名前でもそういうのがあるのでございますな。
この空港は、市内に近いので便利ですが、国内線ばかりの小さな空港なのですう。
Bきゅう、この空港を使うのは、今回がはじめて。
ちっちゃい空港なので、キャリアーも限られていて、、、、
国内線だけなので、使う機会は少ないのでございますよお。
そう、BQCから、そこへ行く飛行機は、、、、サウスウエスト。
あまり長距離はごぜいませぬ。
(↑座席が決まってないのは構わないけど、勝手に座るシステムだと乗り込みに時間がかかってめんどいので、後部座席から座るシステム by Jet blueがよいと思うぞ)
(↑昔は、座席を決めて、発券するとなると、紙代やら、人代がかかったので、座席を決めないのがコストダウンにつながったのだろうが、今はネットなので、事前に座席指定アリでも、あまり差はないと思う。)
(↑ぢつは、このSWのシステムで一人で短距離の場合、最後の方で機内に入り、圧迫感のなさそうな席を選ぶのがGOOD)
(↑「圧迫感」、北米だと、ままありますだ)
ミッドウェー到着後は、空港で見つけた仲間4人と一緒に、ぎゅーぎゅー詰めで、たくちゃんでホテルへgo。
車中から、さびれたシカゴの街中を見ることができましたあ。
むぎゅー。
Sトン、エントランスに入ってきたときに、ベルさんは、某団体ご一行であることを理解していたし、タクシーはぎゅーぎゅー詰めだったので、チップは5ドル。まあ、ご祝儀みたいなものかも。
そう、御泊まりはSトン。
昼前のチェックインでしたが、部屋へ入ることができましたあ。
(↑もちろん、早めのチェックインをするなら、それように申し出ておくこともできる。Bきゅうは、部屋に入らないでも困らないで、そうは、しなかったけど、入れてくれたー。持ちつ持たれつなのよー)
ふーん、
見て一発、
お部屋は数年前にも泊まったことのある一角でございましたあ。
(↑一人分によいサイズで、コネクティングドアがなくて、そこそこ、ぎりぎり上層階、という要求を満たすとこれになるのかな)
この景色をよく覚えているのですう。
(↑河と平行している道路は上下に道路があり、少なくとも上は両方向)
ナビは上の道路を走っているか、下の道路を走っているかわかるのかな。
といふ疑問の残る部屋なのでございますよ。
さて、この時、確信したのですが、北米Sトンでは、が進んでいるようでございました。
某国首都空港近くのSトンの水も小さくなったと思いましたが、ここのも小さいにゃー。
ちびこいのー。
かわいくて
なでなでーで、
合掌