お話は、ちょっと前の日本へ帰省でございました。





成田に到着した後は、スカイライナーに乗りました。

夕焼けがすごかったですう。





やっぱ、関東平野は広いな。






翌日は、Bきゅうが予備にとっておいた日で、



翌々日の香港行きにノリノリな、ばーば1号を家に据えまして、Bきゅうはお買い物。

(↑もし、雪で遅れた場合に備えて、予備にとっておいたのでございましたあ。)








ちなみに、BきゅうがANAを使うのは、J社とA社のどちらのサービスがよいかではなくて、

理由その1、単に、A社がワシントンDC線を持っているからなのでございまする。





日本から飛び立って、北米東海岸へ行くとき、

乗り換え口としては、ミネソタ、シカゴ、デトロイト、NY、ボストンなどがございますが、

こうした北の乗り換え口は、冬に雪のため遅延/欠航が多いのでございまする。




それを避けるため、ワシントンDC経由にしているBきゅう。

(↑ちなみに、地球は丸いので、西海岸経由にすると、遠回りになる)

(↑理由その2:昔、A社は米国でのクレカ決済がネットだけで出来たが、J社はできなかったのでA社利用になったの)







こうして多少南下したワシントンDCであっても、頻繁ではないにしろ、雪や氷がどかりと来たら、欠航もございましょう。


ですから、一日余裕をみたのでございますよ。

ばーばら二人での香港入りは避けたいのでございましたあ。






さて、この予備日、


この日に、お買い物などをすべく、Bきゅうは、家を出たり入ったり、出たり入ったり。


お買い物では、納豆みそ汁なるものを発見。

納豆みそ汁、、、一度、週末に職場で一度試して、びっくり仰天こもり〜〜

納豆菌が生きているだけのことはございますなあ。




北米的に表現しますれば、、、、


平日に、他の人が廻りにいるときには作れない香り。




今度は、これをたくさん買うて来ようと思いましたあ。





このとき、
 
日本のニュースでは寒くなる、寒くなると言うてましたが、


ソトへ出ている間は、ぜんぜんBきゅうは、寒いとは感じず


でも、


家の中はとても寒いと思いました。

Bきゅう、ホットカーペットにぴたりと張り付き状態。


買い物の後、翌朝のフライトに備えて、早めに就寝で、




合掌