この秋、

 

お仕事をちぎっては投げ、ちぎっては投げと、躱していたBきゅう。

 

感謝祭も、日本にちょっと短期帰省しよーかなーなどど始めは考えていたものの、

 

現実は、遊びに行くどころか、「ちぎってはなげ、ちぎってはなげ」が続きまして、

 

休むヒマなし。

 

 

で、

 

ふと思ったのでございましたあ。

 

ばーばずツアー第二弾!!

(↑ここまでは前回と同じ)

 

 


でも、ばーばずの体力から考えて、飛行機で一晩というのはツライでありましょう。


近場で、移動がオーバーナイトにならず、時差も少なく、暖かいところを探すことにいたしました。

 

 

 

 

近場、それは、Bきゅうが車で行けるワシントンDCや、NYのことではなく、


日本から時差が少なくて、機内泊がなくて行けるところといふことでございまするよ。


で、やはり冬の日本からでございますから、ここは、極寒のハバロスクツアーとか、大連ツアーではなくて、もっと暖かいところがよろしゅうございましょう。

 


ちょっと前に、ばーば2号が台湾へ行ったことを聞いておりましたから、

 

 

 

ほほほ〜の

 

 

ホノルルの次は、”ほ”繋がり(?)で、香港!!

 


Hongkongが良さそうなのでございましたあ。

 

 

 

で、この話をばーば1号と、ばーば2号に話しますと、全面的な賛同を得ることが出来まして、

 

お仕事が「千切っては投げ、ちぎっては投げ」のときに、とりあえず、飛行機とホテルだけは押さえたのでございましたよ。

 

(↑今もそうだけどさ。Bきゅうが、寝ているとき、うなされているらしい。)

 

 

 

 

今回は、Bきゅうは、米国からの通しでチケットを購入し、ばーばらとは別にしたのでございましたあ。


ココロ優しいBきゅうは、自分のチケットはエコで、ばーばらはCクラスにしたのでございましたあ。

(↑単に、Bきゅうは、エコでも非常口席を取れるが、ばーばらは取れないから)

 

 

 

 

それにしても、航空運賃は、高いべー。

 

東京から香港行くのと、東京からハワイ行くのとあまり変わらないのね。

 

(↑けれど、Bきゅうの分は、日本行きの値段と変わらずに香港往復を入れることができたのでその分お値打ち。)

 

(↑これも、香港が航空運賃の激戦区だからでせう)

 

 

 

この話を伝えて翌週、ばーばらは、すでにココロは香港なようでございましたよお。

 

(↑ごめん、短期滞在だけどさ)

 

 

 

つづくで、


合掌