皆様、お待たせいたしました。やっとホノルル行きの行程になりまする。
今回の前半の行程は、
BQCー(前泊)ー火星ー(機内泊)ー成田ー(日本泊)ー成田ー(機内泊)ーほのるる、
でございました。
そして、ほんとーのハワイへのばーばずの旅は、成田からなのでございました。
そう、
ばーば1号とは、自宅から一緒へ成田へ向かい、
ばーば2号との、待ち合わせは、なりた空港。
そのため、米国から帰国したBきゅうは、翌日、すばやく荷物を詰め替えて、成田へ戻ることになりましたあ。
(↑お土産を出して、夏物を入れたの)
成田空港の地下で、ばーば2号と待ち合わせて、ばーばらはまず旅行保険に加入。
その後、出発階へ上がり、ばーばらの荷物を受け取りに、クロネコ便窓口へ移動。
そして、ANAさんCクラスチェックイン口へGO.
はい、今回は、、、、ぢつは、ばーば軍の要望により、Cですたい。
たしかに、皆様、エコはきついかもというお年頃なのでおざいました。
そして、ばーば1号の入院騒ぎがあったので、それでよかったと思うBきゅう。
成田離婚ならぬ、成田救急車はしたくないし。
(↑成田救急車=ご高齢な方などが、海外から戻ってきた時に、ぷっちりと疲れが出て、入院する様)
たぶん、これが最初で最後の三人の旅。。。。。
とゆーか、はっきり言いますと、二人+Bきゅう(ガイド/荷物持ち/運転手/スポンサー)の旅なのでございますよ。
そして、成田空港は第一ターミナルのANAラウンジを使ったことのあるBきゅう母に対して、J社の方を使っている叔母。
ここ、空港ターミナル第一では、軍配は、Bきゅう母にあがったのでした。
今回は北米行きのような長距離ではないし、機内食も多くないだろうと思い、Bきゅう、はじめてANAそばをいただきましたあ。
ばーばらは、ここぞとばかりパンとかサンドイッチなどの洋食ものを、とっておりましたな。

(↑お味は公共図書館の食堂のおそばみたいな味でしたあ)
(↑swも、あとあと、ここでおそばを食べておいて正解だったBきゅう)
そして、、しずしずと搭乗。
機内では、Bきゅうが両ばーばに目が届くように、Bきゅう母が窓側、Bきゅうがその隣の通路側、Bきゅうオバが、一人席としたのでございました。
(↑母は気兼ねなく、Bきゅうを跨いでおトイレにいけるが、オバは行けないため)
お飲物
そして、ツツガナく離陸後、アペ。
おかき、ぽりぽり。

その後、お食事い~。
しかし、ここで予期せぬ出来事が。
↓
↓
今回は、お食事中の方も下へ行ってよいです。
↓
↓
そう、予期せぬ出来事があったのでしたあ。
Bきゅう、
生まれてはじめて、
ANAのCクラスで洋食をいただきました。
涙。
こりは、離陸後、FA殿がお飲み物やお食事の注文を取りにきた、ちょっと後のことでございましたあ。
ヒトリのFA殿が、
そう、すいもニガいも噛み分けたようなFA殿が、
FA殿が、しずしずとBきゅうのところへ参りまして、こそこそと、Bきゅうに言うに、
和食が足りないそーなのでした。
和食が足りないんだって。
ANA和食が足りないんだって。
そんで、誰か変更してくれないかと。
しくしく。
どこかで聞いた内容ですが、和食が足りないんだってー。
(↑先月のうなC)
たぶん、中級会員のBきゅうに要請したというよりも、ANAはじめてと、ANA平会員のばーばずに対しての要請だと思われますが、
でも、、
でも、、、、
でもさー、
誰が、Cクラスを楽しみにしていた、ばーばずに、「洋食へ変更しろ」と言えるでしょうか。
(ちなみに、言い方は、要請というよりも、「ご協力」と言うてました)
(ちなみに、うなCの場合は、「ご協力」でなくて、ほぼ「強制」アサインメント)
(↑こーゆーとこの意見調整は、誰に聞けばよいのか、機敏に察知しているFA殿。。)
そうして、ばーばずには何も言わずに、Bきゅうの注文を変更し、、、
前回のうなCに続き、
このあなCでも、洋食となったのでした。

それも、チキン。
せめて、ビーフステーキでもあれば、そちらを選択する人もいるでせうに。
照り焼きチキンぢゃ、焼き鳥屋行くのと同じなんだから、誰も頼まんって。
ちなみに和食は、やっぱり鮭。

(↑Bきゅう母のを撮影)
わーはっは。
ANAは、シャケが多いのですう。
でも、食べたかったかも。。。。。
心頭滅却~
合掌