お話はこの秋のBきゅう、大型日本滞在でございました。



今回は、キッチン付きアジトに潜入。


テレビも、電子レンジもオーブンも、炊飯器もあり、Bきゅう家よりきれいな作り。。。。。






これーは便利。

(↑ただし、ご飯作るかどうかは疑問。)

(↑結局、電気ポットと電子レンジだけ使った。)

(↑テレビなんて、はじめから電源抜いてしまいました。他の用に電源を使いたかったので。)





インターホンもテレビ電話タイプ。

Bきゅう、びっくり~、BBQ.




さらには







大きな傘立て靴入れも付いており、傘や靴をたくさん持っている人向き(笑)。

(↑単身用の部屋でこれはすごいぞ~。)




ちなみに、洗濯機もあり。

干すところもありましたが、洗濯バサミがないので、洗濯機は一回使ったのみ。






お風呂もわかし返しができるシステムでしたが、、、、


使い方がよくわからず、、


面倒でシャワーだけ。












不思議なのは、、ここでもやっぱり、ユニットバスのおトイレはリモコンがついておりました。


それも持ち出し禁止のワイヤー付き。









これをおトイレから持ち出す人はいるまい。

それとも、遠隔操作して遊ぶ人がいるのだろうか。





以前からの疑問が、またふつふつとわいてまいりました。






便器脇についている操作ボタンでは不服なのだろーか。

壁に取り付け型ではいけないのだろーか。

リモコンにする分の電池代が無駄だと思わないのだろーか。

(↑もちろん、お体が不自由な方などは、リモコンになっている方が使いやすいと思うが、ユニットバスには段差があり、手すりや車椅子が入るようなおトイレではないので、そういう用途を仮定してのことではあるまい。)





それとも、


それとも、、、





手に汗にぎりながらコレを握りしめるのがよいのだろーか。





そんなことを考えていくと、、、


Bきゅう、絶対にこれに触るまいと思ったのでございました。



合掌