とある秋の日曜日、

おく山に紅葉、ふみわけて入って行った地方都市。
入って行ったお店には、なぜか鯉の壁画。

魚料理のお店なのですが、
錦鯉を食うのか?
(汗~)
そこでは、和食系と中華がへんに合体したものをいただいきまひた。
半焼けツナが、中華屋で出るようなぱさぱさご飯の上にのっかって、冷えたバクチョイのゆでたのがついていた。。。

(↑お刺身定食にも見えるのだが、、、、何かが違う。)
(↑ゆでバクチョイは、Bきゅう的には重くなくてよいが、冷めているのを嫌う人もいるかも。)
(↑Bきゅう的に問題なのは、このぱさぱさ米が、お皿だと食べにくい。。。)
(↑お米が集団になってくれないのよー。個人行動は禁止ぞ。)
(↑Bきゅう、ぱさぱさ米自体は嫌いではない。。。)
一緒に行った人が頼んだものは、、、、
お写真はありませんが、
この半生ツナの脇に、
ご飯のかわりに、フライドポテトがついていて、
バクチョイの代わりに、ポーチドエッグ2つがついていて、
カリカリに焼かれたフランスパン2切れが添えられておりました。
色はそれっぽソース(でも、たぶんマヨ系で、たしかロブスター味とか言うていた)がついておりまひた。
とても、、、半生のツナのかわりに、カリカリベーコンがあったほうが絵になるようなお料理でございましたよ。
(↑ブランチメニューだと思う。)
おいしくいただいて
合掌