Bきゅう、あんまし、携帯っこではありませぬ。


なくても不便は感じないのですが、、、今回の日本滞在の間は、国内用携帯を借りておりました。


つまり、自分の米国携帯(日本国内には国際電話としてかかる)の他に、日本国内用に携帯(日本内からかけてくる人は、国内料金でかかる)を借りたのでございました。

(↑もちろん、借りた携帯も国際電話用に使えるし、)

(↑最近の国際電話料金は、昔ほど高くはないのですが、これがないと、Bきゅうに電話をかけにくいらしい)

(↑Bきゅう自体も楽は楽なの。米国携帯にかけてくる人には英語で出て、日本携帯に出てくる人には日本語で出ればいいから)




でも、Bきゅうの仕事柄、国内携帯を頻繁に用いるわけではなく、

主なやり取りは、日本国内で出歩くときと、家への連絡用なので、、、、いつもは鞄の奥深くに入れておいたのでございましたあ。



で、とある日、外出がありまして、



その晩、Bきゅうアジトへ戻って、

鞄をがさがさすると、、、



あり?



ありー?


あーりーー?




携帯がない。


なーーいーー。


ないよーーーーーー。






げろげろげろ~。



どああーーーーーーー。






自分が購入した携帯ではなく、レンタル携帯なので、紛失すると困るのでございました。

(↑その分、個人情報が入ってないという気楽さもあるのでございますが)



レンタルするときも、「頻繁には使わないので、なくさないだろうから、保険みたいのは付けないでよい」と言うておいたのでございました。






でも、、、なくしちゃったのね。




こんなこと、一度もないけど、、、、、なくしちゃったのね。




携帯なんぞ、なくすものではないと思っていたのに、、、、、なくしちゃったのね。



どよ~ん、、


そして、


汗、汗、汗。



涙。




悲しみに浸ってはおれません。。。

周囲の人のススメもあっって、即座に探索を開始したのでおざいました。






とりあえず、職場に戻るも、その携帯はなく、

もう1つの携帯から、国内携帯を呼び出すも、返事はなく、、、

その日の行動を思い起こしてみて、

その日は、お昼も外だったのを思い出しまして、

そのときに、鞄から中のものを出した覚えがあるのでございました。。。




たぶん、そのレストランかなと思い、

電話してみますと、、、、



逆に

どのような携帯で。。」と尋ねられまして、

(↑教育が行き届いているのお~)



どんな携帯かを説明しますと、

「ございます」とのお返事をいただいたのでございました。




おおお、さすがにっぽん!!


わーはっは。





と、、、

喜びいさんで、この話をお友達にいたしますと、、、





「そのタイプの携帯は、日本では誰も盗らない」と。





そうかもしれませぬ。



ちょっと古いモデル、

iphoneみたいのでない。

まして、貸し出し用の黄色のステッカーとバーコードが大きく貼られた携帯。



あまりうまみはないかもしれませぬ。



でも、無事に携帯が戻ってきて

皆様に感謝で





合掌