もう米国へ戻ってきておりますが、7月の日本滞在のお話を続けたいと思います。
関東、関西の7月というのは、前半であれば、多少気温が下がることもありましたが、気温が下がっても湿度が下がらないので、なんともしがたいのでございました。
そう、暑い日も、涼しい日も、湿度はけっこう高め。
で、とある日の朝、この日は、Bきゅうアジトからの出張ではなく、東京の自宅からの出張。
もう満員電車はイヤ~と思い、予定よりも一時間早く家を出て、東京駅へ。
(↑その方が涼しいしさ)

東京駅では、ちょこっとひるむも、ここは、日本滞在の日本人としては、新幹線の切符も、自動発券機でぴっぴっぴと買うべきだろうと思い、おずおずと発券機の前へ。
ぴっぴっ、ぴっー。
楽勝~と思ったのもつかの間、
わしのクレカが使えませんでした。
(↑暗証番号がないから)
(↑わしの暗証番号付きのやつは、海外で使うと止まりやすいので使わない)
そんで、すごすごと、ヒトカウンターに並びましたが、、、、
が、、、
そういえば、、、、、そんなことが、かつてなかったか?
全く同じ状況に陥ったことなかったけ?
Bきゅう、同じ間違えをしたみたい。
「慣れてないので」と言うと、駅員さんは丁寧に発券してくださいました。
そして、新幹線のきっぷを持って、ホームへ。
余裕を持って、1便遅いやつにしておきましたが、よかったですう。
ホームで、コーヒーを購入して、さあ乗るぞと思うと、、、、
電車番号が違う。。。。。
あり?
違うホームへ来てしまったようでございました。
(↑ホーム番号と電車番号を間違えて上がってしまったのでございました)
あちちっのコーヒーを手に、ホームを降りて、昇り直し。
エスカレーターを使うも、うろうろしている間に、かなり、汗かきましただ。
新幹線、涼しかったですううう。
汗をかいた身には、うれしい涼しさでございましたあああ。
車内では、正しくおにぎり。

これは、Bきゅう自家製。
かーちゃんが入院してしまったので、自分で作るのでございました。
(↑あたりまえぞ)
そして、一時間早く到着したにゃーごやでは、動物園か何かに寄りたいなと思いつつも、、、、
(↑ほれ、シロクマとかいるし)
暑さのためにグロッキー。
どうしよう。。。
そりゃー、混雑を避けるために早く出てきたので、その分、にゃーごやにも早く到着したのでございますよ。
時間をつぶさねばならなかったのでございました。
うーん、、
うーんと、、、、
体力を消耗せずにできること、
サウナしないでできることは、何かないかなーと探してみますと、
名古屋駅の上に51階のカフェというのがあるではないですか。
そう、高島屋51階のスカイカフェへ行ってみることにいたしました。

ありー、名古屋って、大名古屋ビルヂングとか、レトロな街だと思っておりましたが、かなりモダン。
こんなところがあるのですね。

びっくりー。
そんなこんなの名古屋なのでありました。
新幹線でびゅーん。

あの電車の中で眠っちゃうときのすーぴーっていうのがいいのよね。
合掌