日本の夏は、
それにしても暑いのでございますよお。
雨がしとしとな日は、暑くないけど、ムシムシ。
その後、晴れると、日差しが強くて、ムシムシ。
どっちにしても、ムシムシ。
たぶん、8月に滞在するとしたら、この10倍は暑いと思いますが、Bきゅう、、むしむしするし、イライラしますだ。
イライラの原因はわかっておりました。
Bきゅうの場合、米国で業務もあるため、、、、どうしても、しばしば、柴犬、朝4、5時からミーティングと、夜9時くらいからのミーティングが入りますだ。
(↑米国側の時間では、夕方4時と朝8時)
どちらか一方の時間帯に統一されている方が楽なのですが、、、、しかたない。
たしかに、米国にいて、駐在の方々だと、自宅に夜戻ってから、電話会議とか、リモート会議するようですもんね。
(電話会議のほうが、一杯飲みながらできるから楽という声が、、、以下、自粛)
(↑わしのところは、基本、顔も付けるSkypeみたいなやつ)
そんで、Bきゅうのほうは、日系の会社などではないので、
米国系のエグゼキューティブミーティング時間(=他の仕事に影響が出ない朝7時半のミーティング)もあり、
また、ふつーのグループミーティング(=就業時間内)もあり、
日中の日本でのお仕事もあり、くたびれるのでございました。
(↑あと、家のこともさ)
(↑みごとに、Bきゅう母、入院/手術)
さらにいえば、最近ではチャット式ミーティングとゆーのもあり、
午前9時から始まって,午後6時終了で、その日のうちに、ちょこちょこと2時間くらい費やせばよいとのお達しでも、、、、
日本滞在中のBきゅうにとっては、夜10時に始まって、朝6時に終わる恐怖の睡眠妨害ミーティング。。。
誰やー、そんなこと考え出したやつー。
(↑電話で、2時間にまとめてくれたほうが楽。でも、オーガナイズする方は、このほうが時間調整しないで済むので楽)
1週間くらいの出張や帰省なら、「移動中」とか「予定がある」というて、こうしたミーティングに出ないこともあるのですが、、、長期滞在となるとそうも言えないのでございました。
この時間差と湿度、なんとかならんかなー。
この日本行きのちょっと前から、またぞろアトピーくんが増殖中。
疲れるべー。

(↑写真は本文とは関係なく、ヨコハマにいたエレファントくん)
合掌