(Bきゅう、例によってすでに米国に戻っておりますが、お話は、GWと聞いて、George Washingtonかな?って思うヒトは、そこで脱落でございまする。
そう、とあるゴールデンウィークの日のことでございました。)




金曜日夜10時、香港着。

ほーっほっほ。

これこそ、正しいしうまつ香港

しうまつ香港、

しうまつ香港。


リベンジぢゃ。




(↑このためには木曜日から出てこないといけませんでしたが。)

(↑さらに水曜日の晩は、BQC空港の旅付きでしたが。)









この香港への飛行機は、プレエコ設定がないのね。

エコしまして、







おかきをいただいたら、、、

このほうが機内で眠れるかなーと、なんとなく、ワインを飲んでしまい、








和食を楽しんだのですが、、、

その予想通りに、


最後の和菓子を頂く前に撃沈されてしまひ、、、

和菓子、もったいないことをいたしまひた。








この便の到着は、夜10時になるのでございました。

BQC空港の旅を別にしても、朝、家を出てから、30時間ちかく立っているわけで、

別にワインを飲まなくても、機内ではこけーと眠ってしまったことでせう。



このころになると、記憶もとぎれとぎれになり、

飛行機がおするすると香港の空港へ降りて来るときも、

ぼーぼーっとしてきて、



2回目香港なら、電車で市内に出るべきだろうけど、、、

やっぱ、タクシーでホテルまで行くかなーと思うようになってくるのでございました。






香港なら、外は蒸し暑いだろうし、

電車だと、階段上がったり、下がったり、面倒くさいだろうなあと、思ったのでございました。

座れなかったらイヤだし~。

電車乗ってから、バス待つのもイヤだけど、夜の流しのタクシーは怖い。




しかし、

飛行機が着陸しますと、

飛行機は、てけてけ、てけてけと空港内を下道走りをいたしましたが、

そのまま、待つことなく、ゲートまで参りまして、

Bきゅうらは、けっこう早く、降機でき、


夜10時ということもあり、皆さんが、おするするとイミグレ方面へ向かうのについていき、

そして、Bきゅうも、イミグレをするりと通り、

(↑電子化してある方に行く人が多く、逆に、普通のvisitor用のイミグレは一人も並んでいなかった




入国を済ませると、

目の前に、Airport Expressが見えて、

乗ってー、乗ってー」と言われている気がして、

ついうっかり、チケットを買うて、乗車してしまひました。








けっこう、これ、涼しくでよい。





タクシーの場合は、外で待たないといけないから、暑かったのでございました。

前回は、タクシー内の冷房もあまり効いてなかったし。

(↑たぶん、彼らにとっては暑いうちに入らなかったのだ思う。)


こうやって、空港内で涼しいまま乗り継げるのは便利だなーと思いました。





問題は、乗っているうちに眠くなって来ることだけなのでございました。

ちゃんとホテルに行き着くかなー。




合掌