(お話は、Bきゅうが、しゅしょーなココロがけを神様に見せるべく、Bきゅう母を、南米はペルー、マチュピチュへ連れていき、無事、米国は、火星まで戻ってきたところでございました。実際の出来事とブログアップに時間差がございます。ご了承ください。)




Bきゅう、ワシントンダレス空港を、火星と呼びます。

それは、この空港では、数年前まで、火星探査機のようなmoving salonとゆーもので、乗客をターミナルに移動させていたからでございます。

近年、空港内電車ができまして、このmoving salonは、海外から到着した客を入国審査へ移送させるのに使う、、、囚人護送車とも化しているのでございます。

そう、日本から到着した乗客などは、有無を言わせず、乗り換え/最終目的地に分けられて、ドナドナと護送車に収容され、運ばれるのでございます。




さて、そんな火星周辺には、いろいろなホテルが動かぬ衛星のように点在しているのですが、

今回は、いつも宿泊している、上杉謙信ウエスティンSトンをハズしまして、Hトンホテルにいたしまひた。


$Bきゅうのブログ



が、、

結果は、

ハズレ

おおきくハズレ





レセプションは愛想ナシ。

チェックインしようとレセプションに行ったら、

What can I do for you today?

って言われもうした。

ふつー、Good afternoon… とか、Welcome to …あたりで始まらんか?

ふん。






部屋は、クラブフロアなハズなのに、ふるーい感じでございました。

(↑これは、母が一緒なので、朝食が必要かと思った)


一応、バスローブなどはありましたが、

タオル掛けの数などは少なく、またタオル数も少ないのでございました。

一応、ベッドはまともですが、こころなしか、マクラどもも静か。




$Bきゅうのブログ





夕方、クラブフロアは、、混雑して座る所ナシ

(↑ここのオバハンは、まともだった。)



でも、リーマン立ち飲み屋のように混雑していたので、

そこでは何もいただかずに、レストランへ直行でございまひた。

(↑だから、写真もない)






レストランの入り口で、

『これはフォーマルなレストランですか、カジュアルな方ですか』

(↑なんか2つあるようなことが、書いてあったんだもん)

と尋ねると、

『ここはレストランで食べるところ。後で出直してくる?』って言われました。。。。。






もちろん、『いや、今、入りますよ』と言うて入って、席についたわけでございますが、

レストランのウエーターのにーちゃんは愛想なし



(母がいるので、部屋では日本語放送が入るかどうかをチェックしました。そのときに、思ったのですが、このホテルでは日本語は入らないけど、*国語放送が沢山入るようになっておりました。わしらは、その某国人と間違えられたのでしょうか。
その国の人がどうこうでなく、団体で沢山送り込んでいるので、ホテル従業員が疲れているという意味でございますよ。)





まあ、気を取り直して、


カニサラダ


$Bきゅうのブログ

と、





タコ

$Bきゅうのブログ


酢ダコ、ゆで蛸は、よく知っているBきゅう母。

ぢつは、メキシカンタコは食べたことがなかったらしい。







おいしく食べて




合掌