(お話は、Bきゅうが、しゅしょーなココロがけを神様に見せるべく、Bきゅう母を、南米はペルー、マチュピチュ、へ連れていくことになり、無事、ペルー旅行も終わり、米国へ戻る飛行機に搭乗したところでございました。実際の出来事とブログアップに時間差がございます。ご了承ください。)




帰りの飛行機もうないてどでございました。

$Bきゅうのブログ



久しぶりに、とっても米国仕様でうれしいものでございました。





ツンデレな、うなちゃんよ。



今回は、一番前の席。

窓側に母。

(↑行きは、Bきゅうのいつもの癖で、Cクラスの一番後ろにしていたのですが、母には不評だったようでした。)





お飲物は、Bきゅう、シモベから解放されるのも間近なので、

ここはやはり女王様のお飲物、シャンパンをいただくことにいたしました。

(たぶん、Kobelあたりのシャンパン製法のスーパクリングだと思う)


$Bきゅうのブログ




おつまみは、うな国内線と同じナッツ。

(↑しつこい)

(↑理由は、ココを参照




夕飯はやはり日本線ではないので期待できず、、、

でも、お魚。


$Bきゅうのブログ





お食事が出たのは、深夜に近く


さすがに疲れて、がごーがごーと寝てしまひました。


まあ、この帰りが夜便になるということでフラットに寝られるCクラスにしたのでございますよ、


母は食べている途中で、完全に撃沈でございました。





同じ便に搭乗されていたボリビアおじさんのお話では、これは、B757という機種だそうでございまして、

(到着後、荷物受け取りのところで再度お目にかかりました。)


おトイレには、灰皿がまだついており、おトイレのお水が、青いのが流れてくるやつでございました。

(↑Bきゅう、おトイレ度数の話ばかり)

でも、客席のシートは新しかったのでございまする。





なんべー線らしく、飛行中、夜中、FA男女はいちゃいちゃしとりましたな。

(↑これは偏見?)



到着前には朝食。


$Bきゅうのブログ




なんべー旅行、終わりましたな。


後は、クレカの請求書が怖いぞで、



合掌