時間も押し迫ってまいりましたので(?)、


その後をすっとばしまして、さくさくさく~っと、お帰りは、フランクフルトまで移動でございました。





FRAまでの飛行機では、

やはりルフトハンザでございました。

米国系航空会社に慣れているBきゅうとしては、ちょっとびっくり。なんと、ちゃんと、フレッシュフルーツと、シリアルバーが出てきまひた~。

これは~、うれしい機内食でございますう。


$Bきゅうのブログ



機内では、昼間だったこともあり、外を見ておりまひた。

あれ~、やけに飛行機が低いところを飛んでいるな~と思ったのですが、



これは、飛行機が低いところを飛んでいるのではなく、

単に、アルプスが高いからなのですな。

(↑きっと)

(↑でも、単に短距離だからかも)


そりゃ、一万メートルの上空でも、4千メートルの山があったら、その差は6千さ。

低くも感じるでせう。


けっこう、山が右に見えたの。



$Bきゅうのブログ




おお、も見えるう。

実際に山にいくより、らくちん~。

わしが写真を撮っていたら、前の席の人も撮り始めましただ。


$Bきゅうのブログ



山がなくなると、ドイツの平原。


平原を見飽きたころ、フランクフルト着でございました。



本当に景色がかわりますな。

その昔、どの国もスイスを攻めなかったのがわかる気がいたしました。






そして、フランクフルトでは、

勝手知ったる、ひみつのトンネルを抜け、

(↑本当は、ひみつでも何でもないですう)

(↑それにしても、これは長いの~)


$Bきゅうのブログ



エレベーター移動を繰り返し、

(↑エスカレーターがあまりない空港ですねえ)。


$Bきゅうのブログ



なんか、先日食べたのと同じものをいただき、



$Bきゅうのブログ







アメリカ行きに搭乗。


おおお、Bきゅう、やっと帰れるようでございました。

アフリカ行きとか出てこなくて、よかったでございます。





どうも、この空港では、アメリカ行きの場合は、すべてZゲートになるようで、


Zへ入る手前に、パスポートチェックだけでなく、米国滞在資格(ビザやGカードなどの)のチェックがございました。


Zなどど特別っぽく、期待させるゲート番号ですが、ファーストクラス用ではござりませぬ。




無事搭乗できて



合掌