もう、新春特別でなくてよいのですが、

新巻鮭だと、お正月(お歳暮)っぽいすよね。

とはいえ、Bきゅうがアメリカで新巻鮭をもらったわけではないのです。


発端は、ある方のブログを拝見していた時でした。

スモークサーモンのアペタイザーの写真がありまひた。



ぐああああああぁ”



うちの冷蔵庫にスモークサーモンがいなかったか?


そう、おりました。


年越しスモークサーモン。



賞味期限がきれて10日ほど。


まあ、スモークだからいいか。


でも、アメリカの賞味期限はなんとなく当てにならない。。。。




ときどき、

『おいしく食べれる期間』

でなくて、

『お腹を壊さない期間』

な気がするのですう。







そんで、お酢に漬けたのです。


Bきゅう家では、むかし、むかし、お歳暮に新巻鮭をもらっていたころは、


鮭の下半身は、焼いて食べるような形に切っておき、


上身の骨のないところは、薄くスライスしてお酢に漬けとりました。


塩が抜けるのでちょうどよいのです。


そのままサラダに入れて食べるのです。






スモークサーモンの酢漬けを食べながら、そんなことを思い出しました。



たいていは、年末に頂いて、お正月によく食べたので、


おもわず、お正月っぽくなったのでございました。




アメリカのスモークサーモン、ものによっては、塩が多いですから、お酢に漬けて、正解でした。




おいしく食べて



合掌