(↑このタイトルはBきゅう自身のことではございません)

一昨日晩に、
ディナー付(単に中華のケーター)ミーティングがございました。その集まりではアジア系人種が少ないので、中華メニューの場合、よく食事が残るそうでございます。そんで、その残りを喜んでもらって、帰ってきたBきゅう。


さて、昨晩、その残りのご飯が家にございましたので、帰宅後、ご飯を作る必要はございませんでした。


そして、冷蔵庫をぱたんと開けて、そのご飯を取り出し、


なぜか、立ったまま食事したBきゅう。


良い子の皆様は、真似なさいませんように。





そうなってしまった理由は、日本の旅行社の冊子なのでございます。これが郵便受けに入っていたので、それをキッチンに置いて、ぱらぱらと見ていたら、とまらなくなって、そのまま食べ始めてしまったのでございます。


ちなみに、冷蔵庫で冷えた冷たいお弁当が好きなBきゅう。


へんなやつだと自分でも思う。






それにしても、日本人って忙しゅうございますな。


その旅行案内にあった1番人気(?)のNYツアーのスケジュールの一部をご紹介しましょう。ご存知の方も多いかもしれません。


9:00  セントラルパーク(下車観光)
9:20  メトロポリタン美術館(下車観光、館内には入らず)
9:45  ロックフェラーセンター(下車観光)
10:00  国連ビル(下車観光、写真撮影)
     フラットアイアンビル(車窓)
11:25 グリニッジビレッジ(下車観光)

まあ、この観光の主旨は、一日でざっと目をとおして、地理感を掴んで、翌日から自分らで気に入ったところへ行くとよいでしょうということなのだと思いますが、、、、、


それにしても、大変そう。


まあ、もう少し時間を長くとると、それだけ客も散ってしまうので、また集合場所に集めるのに時間がかかるのかな。ともかく、ひえ~でございました。

とはいえ、ある意味、こういった小刻みの行動を、知らない者同士が集まった団体で、練習なしにできるってのはすごいと思います。アメリカ人相手にやったら、はじめの1時間のうちに2、3人は脱落していそうですう~。




Bきゅう的には、特に”11:25”ってのがいい味出していると思います。


なぜ、11:30ではいかんのでしょう。


いや~、こういうのに目がいっちゃったので、ついつい、そのままご飯も食べ始めちゃったんですよね。


それにしても、この旅行社の冊子、ダイレクトメールとしてはそこそこ成功でしょう。受け取った側が冊子に釘付け、じっくり拝見させていただきました。





でも、てろてろBきゅう向けの商品ではないかも。




合掌