対応策を考えなければいけない時が来た?

 

 

 

直下の後輩が最近、性格が仕事に見え隠れする状況が良くあります。

 

しかし一概に間違った事は言っていない事から、否定する事は難しいのも事実。

 

しかし来週の連休明けから新しい方が見えるので、その前にと昨日ミ-ティングして、仕事の配分を決めたり新人の教育を先にする旨の打ち合わせを行いました。

 

その後に、現我が部屋の問題点や運用上の改善点を話し合ったのですが・・・・。

 

その際にその直下の後輩が、私が出した改善的提案を真っ向から反論して来ました。勿論仕事の運用上多少は致し方ない事なのですが、他の部分に問題が発生するリスクがあるので、努力的目標でと伝えた事に対して、「それは出来ない」と反論。

 

他の後輩は私の意見に同調。

 

何がそんなに自分の考えを強く前に出そうとさせたかは判りませんが、協調する気持ちが全く無い~~と聞こえる発言。

 

とにかくは、もめる為に話し合った訳では無いので、そこはちょっと私自身が考える~~と言う事でその場は終えましたが、別の後輩から逆に不満が・・・。

 

冒頭の様に、確かに最近自分の考えが間違っていないと言う意思を表明する事が多くなって来ているのは事実。自分の考え方や行動にある意味自信を持たなくてはいけないと思う事も大切。

 

しかし環境を考える事、周りをどれだけ見えているか、どれだけ思いやりが持てているか・・・・に今一つ欠ける感じがある。そのくせ権利だけは強く主張する。自分が犠牲になる事は許せない~~と言う考えが見え隠れする。

 

その時その時の臨機応変な自分のスタンスが取れていない(自分の事で精一杯で他が観られない)事に、他の後輩は不満を言う。それも頷ける。そこが本人が見えていない。

 

私が職制を持ったまま定年延長したので、体制は殆ど変わっていないですが、もし私が更に次年度定年延長したとして、職制をもし外れた(外した=辞退した)場合、その彼女に任せて良いのかどうか、今実に悩み所。

 

他の後輩は私のままでいて欲しいと言う。

 

話は戻って、そのミ-ティングに出た意見相違は、念の為部長に報告しておこうと思います。

 

 

いやはや、どんどん性格が固まったしまって、この先私が居なくなって、その後はどうにかなるのだろうか・・・・と不安。

 

 

 

リンゴりんごいちごいちご

 

.