今年は何故かこの数年の中で何か違う?

 

 

あっと言う間にやって来た今年のクリスマスイヴ。

 

ついこの間、12月に入ったと感じていた所なのに、気付けば今年ももう10日あまり。まだ年賀状すら今年は「買ってない」。そんな状況。

 

本当にもう今年は年賀状出さないでおこうかと考えるくらいでした。

 

10年近く前から、個人情報保護がうるさい時代になった事から、職場でも職員住所録すら配布されなくなったので、新しい入社者や替わった上司ですら住所が判らない。要するに「出すな」=そう言う儀式は止めなさい~~と言う事なのでしょうか。

 

 

まあそれは良いとして、今年も今日を逃すとピンと来ない音楽を少し~~。大好きな人の曲のみ数曲聴こうと思いました。

 

 

 

過去には余り聴く事が無かった「奥華子」の二曲。最初の「クリスマスの夜」の方が好きなのですが。ライヴ盤でもう一曲あったので、一緒にUPしておこうと思います。

 

そもそもピアニストである奥華子は、「楔」や「変わらないもの」、「最後のキス」が好きで、良く聴いていたシンガ-ソングライタ-なのですが、この時期はこの曲でしょう!!。

 

 

 

この声を聴くとどうして引き込まれるのでしょうか。何度聴いても良い!!。

 

そして往年の懐かしい曲で、ふと思い出してしまう。この季節の独特の感覚でしょうか。岡村孝子の曲でクリスマスと言えばこの曲が一番に思い出されてしまうます。

 

奥華子と同タイトルの名曲。

 

希に何年かに一度、カラオケで歌ったりしますが、この曲はいつも思うにカラオケで歌う様なシックリくる「クリスマスソング」では無い気もしますが(笑)。

 

 

 

この曲と同様に、毎年思い出して聴いてしまうので、shelaの曲も一曲。

 

MVが綺麗な事が何より好きになる映像だから。しかし意外とこの曲はカラオケに無いのです。毎年何故だろうと思ってしまうのです。と言っても歌いませんが(笑)。

 

 

 

最後は、遂にこのシ-ズン内に(今年の12月に入ってから)3回も違うメンバ-(参加者の組み合わせ、又は異なる店舗)の前で歌ったこの曲。10年以上前に発表された、大黒摩季としては新しい部類の曲。

 

「いとしい人へ」と言う曲。好きなんですよね。でもかつては歌った事が無かったのですが、ある人からのリクエストがあって、遂に歌う事になって仕舞った経緯があるのですが~~。

 

 

 

さて今宵はイヴ。この歳になって何か変化があるかと言えば、結論、若かった頃とは異なり心の持ち方も変わったとは思いますが、気持ちや考え方は変わらないかも知れません。

 

それが故に、何故かソワソワするのは、その名残でしょうか(笑)。

 

さて今日もそろそろ出かけますかぁ~~。(笑)

 

何処に??、って??。

 

 

リンゴりんごいちごいちご

 

.