車内広告をする事の効果は一体何%?

 

 

 

マナ-に関する広告や掲示について、京阪電気鉄道株式会社が、この度第三弾を掲示しました。

 

過去に二回の掲示があったのですが、今回は少し内容が「緩い」と言うか柔らかい内容になっていました。

 

前回及び前々回に同じこのマナ-広告について、効果がどの位あるのかを考えてみましたが、結論殆ど変わりません。

 

電鉄各社もお客さん任せの座席設定(配置含む)にするのでは無く、座席においては一人ずつの席設定(畝を作る、またはポ-ルで仕切るなど)をする必要があると思います。

 

ホ-ムについても、乗り場位置だけを示すのでは無く、列の配置ラインで誘導するなど、割り込みしにくいホ-ム表示をするとかも必要だと思います。

 

しかし未だに減らない、混雑時の「リュックサックを背負ったままの乗車」。これは電鉄各社だけではどうしようも無い内容。こうなれば、リュックサックの製造・販売会社も、商品の説明欄にその旨をご遠慮下さい~~なる文言を加えても良いのでは無いでしょうか。

 

通学で乗って来る小学生のランドセルも同じです。学校で買わせる際、親御さんと本人にも教育周知させる様にしないといけないと思うのですが・・・・。

 

 

まあ子供に対しては、親自体がちゃんと出来ていない人が多いのに、その子供が出来る訳が無いと思います。しかし社会はそれでは済まされない。第三者に迷惑を掛ける事の問題をどうして教えて行くか・・・・。

 

いつまで経ってもこの問題は改善されない課題です・・・・。

 

親戚に(従兄弟に)教員がいるのですが、PTAとの問題で、いつも苦慮している事を聞いています。家での教育がなっていない生徒の親ほど学校の教育体制に文句(物言い)をして来る・・・・と言う事をね。

 

 

いやはや、マナ-と言う教育は何処で誰が正しく教えるものでしょうか?。困ったものです。

 

周りに対しての配慮に欠ける人が増えた上に、今のスマ-トフォンがもたらした「自分一人の世界」が、余計にそれを助長させていると言う事も・・・・あるのでは無いでしょうかね。

 

 

 

 

リンゴりんごいちごいちご