【第25回 勉強会 報告レポート】 | ベビーシッターを考える会

ベビーシッターを考える会

ベビーシッターは、親子の心強いサポーター。
でも、ベビーシッターって、何やってくれるの?家に入られるのは、ちょっと不安、などなど疑問にお答えしていき、安心してご利用いただけるお手伝いをいたいと思っています。



今週22(火)に『保育園とシッター 〜違いから考えるより良い関わり〜』をテーマとした勉強会を開催しました。

平日にも関わらず、お休みを申請して出席してくださった保育士さん、いつも会に合わせて予定を調整してきてくれるシッターさん、ご参加ありがとうございます。

今回は 
1・自分に問う時間  
2・お互いを知る時間  
3・共有する時間 
に分けてスタート

(いくつか当日の話しから抜粋)

・なぜあなたは保育園で(シッターとして)働いているの?という問いに対しては

誰1人として「お金(お給料)」というワードは出てこず、それぞれが自分にあったスタイルで仕事をしているということがわかりました。

そして

・保育園お迎えに行ったことがありますか?
また保育園では第三者がお迎えに来る時のマニュアルありますか?との問いに

保育園側では必ずマニュアルやルールがあるそうです。
シッターは会社によってはお迎え時がお子さまとはじめて会うというケースもあります。事前に保育園のお迎えルールを会社やシッターに必ずお伝えください。

さいごに

【保育園とシッターの連携が大事!!】

・どうしたら保育園とシッターの連携がもてるか?
という話しから

保護者の方を巻き込み、保育園の面談にシッターも同席させてもらうという意見がでました。

シッターにとっては、お迎えだけではわからない保育園の様子を親御さんと一緒に聞くことができ、
保育士さんはお家での親以外の信頼できる大人との様子を知ることができる。
これは両者にとっても、親御さんにとっても新しい発見に繋がるのではないでしょうか?

是非、保育園の面談にシッターを同席させてみるということをオススメします。

次回開催は2本立て
(もちろん、どちらか一方の参加も可能です)

6/11(火) 10:00〜11:30
☔️雨にまつわる絵本を楽しもう!!

6/11(火)13:00〜15:30

「母からあなたへ。〜助産師からかけがえのない子どもを育む方たちへ。〜」