【開催報告】勉強会「ベビーシッターの専門性について」 | ベビーシッターを考える会

ベビーシッターを考える会

ベビーシッターは、親子の心強いサポーター。
でも、ベビーシッターって、何やってくれるの?家に入られるのは、ちょっと不安、などなど疑問にお答えしていき、安心してご利用いただけるお手伝いをいたいと思っています。

こんにちはニコニコ

 

ベビーシッターを考える会の参納(さんのう)ですひまわり

 

先日4月27日に、勉強会を開催しました!

テーマは、「ベビーシッターの専門性について」

 

2グループに別れてグループディスカッションを行いました!

 

 

参加してくださった方の活動内容は、さまざま。

フリーランスのベビーシッターさん、会社に登録しているベビーシッターさん。

これからベビーシッターを始められる方など。

 

また、ベビーシッターの他に家事もされている方もいらっしゃいます。

 

どのような形であれ、ご家庭に入らせていただきサポートする立場です。

そんなベビーシッターには、どんな専門性が必要なのでしょうか?

 

まず、付箋に思いつくままキーワードを書いてもらいます。

 

 

そして、各グループで、ディスカッションして、

「ベビーシッターの専門性とは、○○、●●です」

とまとめてもらいました!

 

みなさんがまとめてくれた「ベビーシッターの専門性とは・・・」

 

 

「個別対応性

保護者のニーズ対応

人間性 ・ 自分ブランド」

 

 

「確かな知識や技術とシッターとして信頼される人間性を有し、

それを現場で発揮すること」

 

ベビーシッターの専門性って、本当にいろいろありますよね。

この文章に入ってはいませんでしたが、

判断力心と体の健康などもキーワードとして上がっていました。

 

ベビーシッターを考える会は、今後もさまざまなテーマで学び合いながら、ベビーシッターを安心安全に利用できる社会を目指していきます!

 

 

5月の勉強会は、5月22日です。

詳細は、こちら