2024年5月12日 横浜スタジアム

DeNA 0-1 阪神

 

 

 

1番(右) 井上       4-1

2番(二) 中野       4-1 (1打点)

3番(中) 近本       4-0

4番(一) 大山       4-0

5番(左) ノイジー 3-0

6番(三) 糸原       3-0

7番(捕) 梅野       3-0

8番(遊) 木浪       3-0

9番(投) 才木       1-0 (2四球 1得点)

 
 

 

――岡田監督 (試合終了後)

才木はなあ。
六回くらいから、余計ようなってきたよな。
ストレートもなあ、風で、高めがちょっと伸びてるというかな、それを言うとったから。
六回くらいから、安心して。
向こう、大貫もええピッチングしとったからな、そら大きいよ、おーん。
まあ今日はもうゲラしかな、おーん。
いっても八回、九回はゲラしかなかったからな。
でも球数的にもちょうどな、バテというか、それはないから、余計ようなっとったからな、六回くらいから。
まあ一番イニングも投げとるしな、防御率も悪くないしな、おーん。
けっこうあれや、負けた後けっこう才木で勝ってるよ。
負け試合の後、多いよな。

1番の井上は、いや、いろいろずっと考えてたんや、おーん。

3番打つやつの打率が悪すぎるんよな、誰が打っても3番あかんねん、近本もあかんかったやろ。

ちょっと分からんけどな、巡り合わせでな。

結局、ヒット2本やんか、あの三回だけやで。

それでよう勝ったよ、ほんとに才木さまさまよ、はっきり言うて。

それしかないよ。

いやいや、近本な、昨日打点も多かったしな。
一回な、そういうの、これは前から言うとったんや、2番中野で3番近本っていうな。
1番にちょっとな、なんか1発ありそうなのを、例えば森下とかそういう感覚でな。
一回いこうかっていうな。
そんな、去年と同じ形じゃできへんで言うて。
それはずっと話はしとったんや、ミーティングの時に。
あとはええよ、才木に聞き。
才木さまさまよ。
 

 

 

――才木浩人 (9回完封 4被安打 2与四球 5奪三振 無失点 128球)

もうちょっと点取ってほしいですね(笑)
(二回表の打席では四球を選び中野のタイムリーでホームイン)
全力で走ってきてたんで、普通に疲れました(笑)
(七回裏、ピッチャー横の打球に飛びつくも結果二ゴロ)
あれは、でしゃばりすぎましたね(笑)

(今季最多投球)

はい、疲れました(笑)

(インタビュアー:今日は母の日、最後に兵庫にいるお母さんに)

えっ!?

勝ちましたー

 

 

 

――梅野隆太郎 (七番捕手 無安打)

(才木には) 引いたらダメやぞと。

駆け引きの中で、いくところはいってバランスがとれた。

展開的にも、ほぼほぼ守り切るしかなかった。

(才木)浩人さまさまです。

 

 

 

――中野拓夢 (2番二塁 1安打1打点)

今日の試合がすごく大事というのは分かっていました。
先制点をとられてしまうと嫌な流れは続くと思ったので、なるべく早く才木に援護点を与えたかった。

(五回1死1塁でセンター前に落ちそうなフライを後ろ向きで好捕し飛び出した1塁ランナーもアウト)

うまくタイミングも合わせて捕れたのでよかった。
 
 
 
――井上広大 (1番右翼 1安打)
1番は球場に来て知りました。
1番か、って感じで。
近本さんが2戦1番を打って早仕掛けしていたので、自分もそんなに考えることなく、あまり変わることなく打席に入れました。
(三回の先制の場面は) フォアボールは点になるというのは1軍でもそうですし、ファームの時からも口酸っぱく言われていたので。
中野さん、近本さんと続いていく中で、しっかりとつなげたのは良かった。
(3戦連続安打。12打数4安打.333)
まだ3試合しかやっていない。
これからいろんな投手がいる中で、自分がどうやって対応していかないといけないか。
そういうのもあると思うので引き続き頑張ります。
 
 
 
――シェルドン・ノイジー (5番左翼 無安打)
(三回裏、左翼への大飛球をフェンスにぶつかりながら好捕)
フライが上がったらそれを捕るのが自分の仕事なので。
 
 


2024.5.12ハイライト【DeNA vs 阪神】先発大貫選手は打たせて取る投球で相手打線を最少失点に封じ、8回1失点と好投を披露する。しかし打線は振るわず、悔しい完封負けを喫する...

横浜DeNAベイスターズ公式チャンネル

 

【横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース】中野拓夢が背走キャッチ|2024年5月12日

DAZN Japan

 

 

 

 

 

 

――和田2軍監督 (12日 ウエスタン 阪神 2-0 中日)

西純は、ほとんどの回得点圏に走者を置いて、その後粘り強く投げられてるのと、今日はフォークが良かった。
真っすぐの力強さも出てきたし。
内容自体は悪くないと思うよ。
これを続けていくっていうより、やっぱり純矢のいい時はもうワンランク上の投球できると思うんでね。
そこら辺のところ、やっぱりそこに近づけられるようにね。
次の登板でやってやってほしい。

小野寺は2軍降格後初安打の後もう一本出るとまた上がってくるんだろうけど。

昨日と同じような三振をしてしまってるんで。

ヒット一本出てね、気分的には少し楽にはなってるんだろうけど、その後がもうひとつだったんで。

またやっぱり、ちょっとしっかり打ち込んで数多く打席に立ってっていうのがね、必要で。

島田は打撃の状態も上がってきてる中で、やっぱり彼の持ち味は足っていうところでね。

塁に出たら相手も嫌だろうし、ヒットだけじゃなくて選球眼も磨きながら、やらしい打者になってほしいな。

今、非常に状態いいんでね。

打つ方ももちろん、守備はずっとしっかり守ってくれてるし。

合流した伊藤将には、いや、まあもう一回しっかり立て直してっていうね。
うん、それだけ。

ビーズリー本人はいつでもと思ってやってると思うし、それが投球の内容にも出てるしね。

まあこればっかりはね。こちらでは決められない。

今日は井上が1番っていうのは知ってんだけど、その後が知らんからね。

あ、勝ってんの?

1対0で、その1点に貢献した?

じゃあ、このままいきましょう。

 

 

 

――小野寺暖 (ウエスタン 7番右翼→一塁 3打数1安打1打点 1三振1併殺)

ファームで打てないと1軍では絶対に打てないので。
しっかり結果を残せるように、やり直していきたい。
他人(井上の活躍)は気にすることなく自分の結果を出せるように。
 
 


【ハイライト】5/12(日) 神2-0中(鳴尾浜)| 先発の西純矢が7回116球、無失点の好投!小野寺、決勝打!福島、適時打!島田は2安打3盗塁の活躍!

阪神タイガース 公式

 

 

 

 

2024年5月12日 デイリースポーツ

 

 

 

 

2024年5月12日 日刊スポーツ

 

 

 

 

 

 

2024年5月12日 スポーツ報知

2024年5月12日 サンスポ