――岡田監督 (日本一報告会尼崎市)

もっともっとこのチームは強くなる。

タイガースとしては2年連続優勝はないんで、来シーズンはそれに向かって、またみんなで。

“アレ”に続く来季へのパワーワードについて、この間、また言葉を探せって言われたので、誰かから聞いたけど、ニュースで佐藤輝が良い言葉言ってたみたいやね。

おーん。

 

――佐藤輝明 (日本一報告会尼崎市)

 

アレンパです!!
 
――岡田監督 (日本一報告会尼崎市)
アレンパは思い浮かばなかったんで、初めて佐藤輝をすごいと思った お~ん。
これはなかなか出てこなかった。
アレは絶対継続しないといけないし、少しアレンジした形で。
お~ん、大したもん。
下村はドラフト1位ということで、キャンプも1軍のキャンプに連れて行く予定だし、年齢の近い投手もすごく今のタイガースには多いんで。
一緒にチームの戦力になって欲しい。
期待しています。
 
 

――近本光司 (日本一報告会尼崎市)

シーズン中はボールを見たが、日本シリーズでは初球から全部行ったれ、と。
僕にはこっちの方が合ってると、ちょっと悩んでいる(笑)
 

 

 

――岡田監督 (日本一報告会西宮市)

みなさんとリーグ優勝、日本一の喜びを分かち合えるのは、本当にうれしいですし、皆さんの声援があっての優勝、日本一なんで。

本当に1年間ありがとうございました。

38年ぶりの日本一は『まさか』ね…いやいや『まさか』じゃないけどね。

ここはね(西宮市役所)…もうね、よく来るんです。

こないだもこっちに(選挙の)期日前投票に来ましたし、マイナンバーもその前に取りきましたし。

2005年の時には前のホールの温かいところでさせてもらったんですけど、ホールだったら皆さんは入れないと思うので、多くの皆さんに駆けつけてもらってリーグ優勝、日本一の喜びを一緒に分かち合える。

1年間ありがとうございました。

“アレ”は勝つことによって、ファンの人から、浸透していったと思いますね。

もう少ししたらね、流行語大賞の会場に行くんですよ。

ひょっとしたら、ひょっとするかも分からないですねぇ~。

 

 

――佐藤輝明 (日本一報告会西宮市)

高校まで過ごした西宮は住みやすい街です。

来シーズンはホームランが自分の持ち味なので、そこでタイトル取れるように頑張っていきたいと思います。

 
 
――坂本誠志郎 (日本一報告会西宮市)
僕も西宮に住んでいるので、どっかで見かけることもあるかもしれませんが、そっとしておいてください。
 
――才木浩人 (日本一報告会西宮市)
僕もこのへんちょろちょろしてるんで、見かけたら僕と一緒にちょろちょろしてください。
 
 
 

――岡田監督 (球団納会)

今年はみんなの頑張りで、チーム阪神として現場だけでなしに裏方さんも含めた力でリーグ優勝、日本一を勝ち取ることができた。

以前はスカウトの人は小さい顔をしていたんだけど、最近のスカウトは大きな顔をして現場に来る(笑)

これはもう大きな成果というか、何年間かのドラフト戦略というか、純粋なタイガースの選手たちが力を発揮してくれている。

フロント、編成の力は凄いなと。

本当にありがとうございます。

本当はここで来年の開幕投手の名前を言おうと思ったんですけど今日はやめときますね。
目があったんだけど、今。(岡田監督の正面には村上、西勇、才木)

もうちょっとみんな日本一になった喜びをかみしめて。

開幕投手の発表は来年の激励会にしときますね。

 

 

 
2023年11月27日 読売テレビ (動画ニュース)
2023年11月27日 毎日放送 (動画ニュース)
2023年11月27日 デイリースポーツ

 

 

 

2023年11月27日 スポニチ

 

 

2023年11月27日 サンスポ

 

 

2023年11月27日 日刊スポーツ

 

 

2023年11月27日 毎日新聞

 

 

2023年11月27日 東スポWEB