駒大苫小牧高校☆二年前のあの夏の決勝戦リポート | それいけ満員電車

それいけ満員電車

BE YOURSELF NO MATTER WHAT THEY SAY

イメージ 1

今朝、タオル地のハンカチを出そうとしたら
奥にしまっていたのを見つけ出しました。

そうです。
初めて北海道勢の高校が夏の高校野球大会で優勝した二年前の、あの夏の甲子園です。
決勝戦に応援に行った時に
記念に買ったハンカチなのです。(ちょっと時間がないので斜めを修正できてないんだけど・・・)

思い出すな~、あの暑い日!!

どさんことして絶対応援しなくっちゃ―っっと思って行ったのですよ~。

駒大苫小牧に関してはいろいろあったけど、
二連覇を達成した偉業はすばらしいし、私は今年も期待して応援しているのだ~。

以下は、決勝戦リポートを友人たちにメールで送っていたたものです。
長いので、

当時の決勝戦なら読んでみようっかな~
っという方にお勧め(?)です。

なんせ座れた席が
駒大苫小牧ベンチ横だったんだもんね~。いっひっひ。(自慢しててイヤヤな~)

では、はじまり はじまり~

      

甲子園球場内の雰囲気ははじめから熱いものだったよ。
練習のためにグラウンド内に入ってきた駒大苫小牧の選手達に向けては、
大きな歓声があがって拍手がしばらく鳴り止まなかった。

朝早く起きたおかげで、ベンチ横、前から二番目の席にダンナと二人で座れた。
だからラッキーにも選手たちが目の前で見られたのだ。

後ろにいた女子中学生たちの、「佐々木く~ん、わあチョーかっこいい。」だの
「林く~ん、がんばって~。きゃーこっち見たで~。」などの黄色い声に
こころ乱されないように応援してました。

私だって練習時間内だけど、ベンチ近くに来た林くんに
「林く~ん、がんばってー。」と言ったら、こっち向いてうなづいてくれたんだ!!
なんて、ミーハー女子中学生たちに負けないくらいミーハーなことをやってしもた。

試合展開はみなさんのご存知のとおりで、一喜一憂しながら観客みんなが手拍子したり、
名前を呼んだりして一つになっていた。

捕手の糸屋くんが相手選手から体当たりを受けて、ベンチにさがったあと、
ベンチに医者が駆けつけてきたときは、心配になったよ。

また、偉いなぁと思ったのは、
フェンスそばで投球練習を始めた鈴木君?岩田君?たちが、
逆転され始めた試合を横目で見ながらも、表情を変えずに黙々と練習を続けていたこと。

それと選手たちがベンチそばに集まって話し合う際には常に笑顔が多かったこと。
本当にすごい選手たちです。

私の隣の席に座ってたおとなしそうなオネエちゃんは静かに応援してたのに、
後半、駒大選手がデッドボールを受けたら、突然金切り声で
「おんどりゃー、何しとんじゃー!」と叫んだので周りがびっくりした。

すかさず後ろの女子中学生その1が「ねーさん、かっこいいです!!」と言ってた。

私の斜め前に座っていた男性は、こてこての関西弁で駒大苫小牧を応援していたけど
やっぱりデッドボールを受けたときには

「おりゃー、おんどれ何してけつかんねん!◎※△★◇!」

  (関西人は、みんなこれか??)

とほとんど聞き取れない言葉で怒って、しまいにはフェンスをつかんでゆらし始めた。(汗)

でも相手にリードされて観客席も沈みがちになると、
大声で「これからだ~!」と率先して応援して沈みがちな観客席を元気付けた。

そのくらい(?)皆が熱くなってて、「す・ず・き!」コールが繰り返される中、
打ち上げられたボールを佐々木くんがキャッチして

優勝が決まった瞬間は、みんな椅子の上に立って、もう叫びまくりのジャンプしまくりだった。
選手達に向かって「おめでとー!」「ありがとー!」「えらいぞー!」と口々に言いながら

いつまでも大きな惜しみない拍手を送っていたよ。

実は結構な枚数の写真を取れていたのにもかかわらず、誤ってすべて消去しちゃいました。
お見せできず、残念です。(わたしのバカバカ!)

どんな写真かというと
林君がフェンスそばでキャッチボールしているところや
林君が(林君ばっかやないか!)試合後、自分の前にいた選手の肩に顔をつけて泣いていたところや、
それから・・・・・これ以上書くと、悲しくなってくるので、このへんで。


と、まあ、こんな感じです。長文ご拝読くださり誠にありがとうございました。

今年も期待しているぞ~!!!がんばれ~!!きゃ~



コメント(35)

去年は県の試合をドームに見に行きました。(甲子園まではなかなか行けないので)青春の一時期何かに打ち込む姿はいいものですね♪ 削除

[ - ]2006/7/4(火) 午前 8:30返信する
顔アイコン
駒大苫小牧が優勝したのって、北海道初だったらしいね、で、帰り選手と優勝旗が乗った飛行機で青森から北海道に入る瞬間、「ただいま優勝旗が初めて海を渡り北海道に入りました」らしき事を機内アナウンスで言ったらしいね。ちょっと感動^^ 削除

na^3^chu2006/7/4(火) 午前 9:38返信する

私も大阪在住時には甲子園に行きました。私の母校も地区大会で毎年いいところまでいくんですけどなかなか・・・(^^:そういえば今年はインターハイが大阪で開催ですね。バスケとサッカーは出場するので応援に行きたいのですが、無理かなぁ(^^ 削除

♪らぶゆめ♪2006/7/4(火) 午前 9:45返信する
顔アイコン
夏ですね~。高校野球ですねぇ。昔、近所の兄ちゃんが出るというので甲子園まで応援にいきましたよ~(負けた・・)今は、高校の同級生が母校の監督をしているので、ついこの間も会食をして、激励してきました。望みは薄くとも、一生懸命やる高校球児の姿はいじらしくて涙が出ますよね。 息子は自分の学校の応援にブラバンでいきますが、たぶんすぐ負けるでしょう。 削除

☆きらら☆2006/7/4(火) 午前 10:32返信する

もう高校野球の季節なんですね~♪どうりで暑いわけだ(笑)野球のルールはよく分からない私だけど、やっぱり一生懸命頑張る球児たちの姿は見ていると釘付けになっちゃいます(*^-^*) 削除

nanao2006/7/4(火) 午後 0:31返信する
顔アイコン
あぁ~あ~PL~PL~永遠の学園~永遠の~が~く~え~ん~っ!!今年はPLが頂きますんで。。。そういうこと。 削除

[ - ]2006/7/4(火) 午後 7:27返信する
顔アイコン
hitodai30です。コメントありがとうございます。 北海道の野球情報頑張って伝えます。 また見てください。野球の季節です・・・ 削除

[ 野球小僧 ]2006/7/4(火) 午後 8:24返信する
顔アイコン
訪問アリガトウ。僕は沖縄県の高校野球を中心に駒大苫小牧などの強豪校の結果を伝えるので僕のところにも見に来てください。 削除

[ yak*us*n*dayu*i ]2006/7/4(火) 午後 8:40返信する
顔アイコン
あの夏の日を、思い出す記事でした。NHKバージョン、HTBバージョン両方決勝の映像を録画しました。本当に、どうなるかわからない、すごい試合でしたよね。今年の夢も、かないますように。。。 削除

[ - ]2006/7/4(火) 午後 8:41返信する
顔アイコン
マムさん、高校球児たちってストイックなまでに一生懸命ですよね。なんだかこっちまで引き込まれますね~。 削除

BK☆2006/7/5(水) 午前 0:08返信する
顔アイコン
Nachuさん、そうそう、どさんこにとっては涙がちょちょぎれるような感じの瞬間だったべさ。 削除

BK☆2006/7/5(水) 午前 0:18返信する
顔アイコン
Love You Makeさんの母校って強いんですね。都内でしたか?私は神奈川でしたが学校の数が多すぎて出場など、夢の夢ですネ~(笑) 削除

BK☆2006/7/5(水) 午前 0:22返信する
顔アイコン
きららさん、息子さんが練習しているのはリンダの狙い撃ち?ピンクレデーのサウスポー? 削除

BK☆2006/7/5(水) 午前 0:24返信する
顔アイコン
nanaoさん、球児たち姿を見ていると、ホント私もがんばろ、お――ってな感じになりますっ! 削除

BK☆2006/7/5(水) 午前 0:26返信する
顔アイコン
おっ、TORさんたら、PLだったの?日本一の花火大会で有名なあのPL?清原の後輩だったのか~。 削除

BK☆2006/7/5(水) 午前 0:27返信する
顔アイコン
hitodaiさん、詳しい高校野球情報ありがとうございます。ふむふむとか言いながら読んでいます。 削除

BK☆2006/7/5(水) 午前 0:33返信する
顔アイコン
yakyuusonodayujiさん、ありがとうございます。幅広くスポーツの記事をアップされていますよね。 また遊びにいきますっ。 削除

BK☆2006/7/5(水) 午前 0:34返信する
顔アイコン
camacさん、あの決勝戦の模様はTVのほうが選手たちの表情がわかるので私も何度も見直しました。本当にすばらしい試合内容でしたよね~。今年も応援するぞ~。 削除

BK☆2006/7/5(水) 午前 0:36返信する
顔アイコン
そうよ~。2曲とも定番だもの。あと、ロッキーのテーマね!! 削除

☆きらら☆2006/7/5(水) 午前 1:00返信する
顔アイコン
私も北海道のテレビの前で応援していましたよ。 去年の2連覇のときも偶然?札幌にいて、応援していました。 すごいね~~ かぶりつきだったんだ~ きっとテレビの画面に出てたろうね。見直してみようかしら? ビデオも撮ってもってるもんね~ 削除

[ kuma3so ]2006/7/5(水) 午前 3:09返信する

高校野球ってどこを応援してるワケでもないんだけど 勝っても負けても選手をみると泣けてくるよね~ヾ(≧∇≦*)〃 ちょっと不祥事もあるけど頑張って欲しいよねv(*'-^*)-☆ 削除

[ お母ちゃん ]2006/7/5(水) 午前 4:36返信する
顔アイコン
きららさん、ロッキーは生で聴いてみたいわ~。あと、はぐれ刑事純情派もね♡ 削除

BK☆2006/7/5(水) 午前 6:01返信する
顔アイコン
やまくまさん、それがね、ベンチの上の人はガンガン映っていたんだけど、向かって右側って映らないのよ~。一枚だけ、道新の写真にピンボケで写っていたけど、選手の後ろ側で。 削除

BK☆2006/7/5(水) 午前 6:03返信する
顔アイコン
お母ちゃんさん、そうなんですよね、あまりに一生懸命で泣けてきちゃうんです。ちょっと不祥事が続いて童謡しちゃったけど、頑張ってほしいのであります。 削除

BK☆2006/7/5(水) 午前 6:05返信する
顔アイコン
さすがBukkiさん、もし私もトランペットが吹けるなら、はぐれ刑事純情派ははずしまへんでぇ~。 削除

☆きらら☆2006/7/5(水) 午前 8:56返信する
顔アイコン
でしょ~。最高だよね。じゃ、私はバイオリンを! 削除

BK☆2006/7/5(水) 午後 0:46返信する
顔アイコン
優勝旗、白河どころか津軽海峡を渡ったんですもんね♪今年の夏も「熱闘甲子園」見て涙しよ~っと^^ 削除

ちゃっぴー2006/7/5(水) 午後 8:18返信する
顔アイコン
ちゃっぴーさん、そうなんです。津軽海峡ですよ~。どさんこ念願の~。くか~っ(号泣) 削除

BK☆2006/7/5(水) 午後 11:04返信する

あの試合は釘付けでしたよ~!!ベスト8でもすごいのに、あれよあれよと言う間に優勝しちゃいましたよね!びっくり(_≧Д≦)すごーー 削除

なび2006/7/5(水) 午後 11:59返信する

その時の相手は、愛媛代表 済美高校ではなかったでしょうか(T.T)悲しかったです。でも、見てる人ほとんどが苫小牧応援してたね。なんとか復活して また強くなってほしいね。 削除

晴れ姐♪2006/7/6(木) 午後 4:48返信する
顔アイコン
なびさん、そうそうあの試合!!もう~っ、今年も応援しちゃうぞ~っ。お――っ。 削除

BK☆2006/7/6(木) 午後 6:18返信する
顔アイコン
晴れ姐さんは愛媛でしたか―っ。済美は鵜久森くんがいたんですよね。野球部創設間もないのに、ホントに強いですよね。☆母の友だちは今治出身です。 削除

BK☆2006/7/6(木) 午後 6:21返信する
顔アイコン
ジツはね、私たちは新婚旅行が北海道だったの!一度も行ったことなくて、旦那とどうしてもって・・。一日中車にのってあちこち走り回って、夜はくたくたで爆睡して・・(笑)だから、北海道には特別な思いがあります!ちなみに、主人のおばあちゃんは‘みどり’うちの娘は‘葉(よう)’といいます。Bukkiさん、親戚みたい! 削除

☆きらら☆内緒 2006/7/6(木) 午後 9:18返信する

あたちも今治っすよ^^ 削除

晴れ姐♪2006/7/8(土) 午後 5:38返信する
顔アイコン
晴れ姐さん、そうなんですか――っ。今治のことばってイントネーションが優しいですよね~。母といつも言ってたんですよ。いいなあって。 削除

BK☆2006/7/8(土) 午後 11:56