タール寺行きのバスの中はにチベット族の人たちでいっぱいでした。
すかさずラマ僧の隣の席をキープww!てへ
バスに乗って1時間、タール寺に到着!
ここはチベット仏教の一派、ゲルク派の始祖である、
ツォンカパ師の生誕地に建てられた寺院で、ゲルク派六大寺院の1つです。
六大寺院の内訳はこちら
①ガンデン寺 (ラサ篇で紹介)
②セラ寺 (ラサ篇で紹介)
③デプン寺 (ラサ篇で紹介)
④タシルンポ寺
⑤タール寺 (←いまここ)
⑥ラプラン寺 (サンチュ篇で紹介)
あとは④のタシルンポ寺(チベット自治区シガツェにある)に行けばコンプリート
ここまで来たら全部行きたくなっちゃうヨネ
また、タール寺はチベット語で「クンブム」で、10万の仏という意味です。
寺院内の菩提樹の葉の一枚一枚に仏が宿るとされ、そう名付けられました。
中ではラマたちが問答修行をしていました。
修行といっても始終和やかな雰囲気。時にどっと笑いが起こったり、
途中でスマホで自撮りしてるラマもいましたwww!!いいのww?!
お寺の彩り、ようやくチベットにやってきた!という気分になってきました。
色使いが美しいですね。
タール寺はかなり大きな寺院で、奥のほうにある有名なバター彫刻を見に行く前に
閉院時間に…!ええーー
そしてもう遅いというわけで、
今日はタール寺直営の巡礼宿に泊まろうと決めていたのですが…
誰もいない……夜中むっっちゃ怖そう!!
床ギシギシ言ってる…すきま風すごいし寒い!!
あかん、これ…あかんやつや…!!!
残念ながら私がビビリの為、乗り合いタクシーで西寧に戻り、
結局昨日と同じホテルに泊まったのでした…
今日こそお風呂入りたかったし…