登山家で写真家の石川直樹はコロナ禍でどこにも行けず、過去に撮った写真でアート作ったりしてましたが(2022年2月のブログ「アントワン・ダガタ展「VIRUS」など」に掲載してます)、2022年に堰を切ったようにヒマラヤの6つの山に登頂したそうです。その際の写真等の展示を二か所でやってます。
まず表参道GYRE GALLERYではネパールの3峰「Dhaulagiri / Kangchenjunga / Manaslu」
写真だけでなく現地の地図や、カンチェンジュンガでは動画も撮っていて、それも見ることができます。
次は渋谷MIYASHITA PARKのギャラリーSAI、こちらはパキスタンの3峰「K2 / Broad Peak / Nanga Parbat」
2019年の個展「この星の光の地図を写す」では世界一登頂が困難と言われるK2登頂断念の経緯が展示されていましたが、今回3度目の挑戦で遂に登頂成功!
オメデトウゴザイマス
こちらは現地で採取したと思われる様々な石が展示されています。こういう展示は民俗学や人類学に関心を持っている石川直樹ならでは。
山以外にもネパールやパキスタンの写真を多数撮ってます。
見ずらいですけど右下の看板に「COVID 19 PCR TESTING」って書いてあります。英語だから登山などでパキスタンに来る外国人向けでしょうか。左の看板にはいくつも航空会社の名前があるので、おそらくそうだと思います。