大雪。
さて、前回の続きです。
前回の大雪から一週間後
朝すでに少し積もり始めた雪。
この日はベッドを買い換えたので
業者さんが朝から出入りしてました。
来る前に業者さんから電話で
雪でバイパスが全然動かないから遅れます
と連絡を頂いたものの、
思ったより早く来てくれました。
「先週よりは積もらないと思うけど」
と業者さん。
残念ながらその予想は間違ってましたよ
お昼くらいのウッドデッキの様子。
すでに積もってる(^_^;)
前回はサラッサラの粉雪
今回も粉雪だけど先週よりは重さを感じるかな?!大粒だし。
予報ではこれが明日まで続くとか…
(´・_・`)
夕方の時点で膝上まで積もった雪。
一応、雪かき。
でも雪をかいたそばからどんどん積もる。
それでも一時間おきくらいにがんばる。
寝る前もう一度かいたのに
次の朝起きると!!
なにこれ((((;゚Д゚)))))))
↓母の車(笑
こんな大雪見るの初めて(⌒-⌒; )
身長162cmの私の腰くらいまで積もってた!
それから一日中雪かき。
狭い庭なのに、庭から出れるように
なるまで2日かかったよ…
やっと道に出れて近所の方たちと
情報交換。
大通りに出る道がまだ塞がっていて
陸の孤島ですって∑(゚Д゚)
ベランダや物置小屋の倒壊、
車庫が壊れて新車まで潰れたなど…
大雪から3日目。
バイパスで山﨑パンやシャトレーゼが
配達できないパンを無償で配ったとか
道が塞がっていて救急車が通れず
亡くなった方がいるとか
いろいろなニュースが耳に入ってきました
山梨県自体が陸の孤島となり
流通が全てストップ。
スタンドではガソリン、灯油も底をついてきたとか…
スーパーはパンやカップラーメンなんかは
もうないとのこと。
大通りまで道が開いたと聞いたので
灯油がなくなるので早速買いに。
バイパスはまだ雪が多く1車線のみ、
お店の駐車場は大きな雪の山!
ついでにスーパーへ行くと
ほんとに何にもなかった(O_O)
学校は全て休校。
毎日のように外出を控えて、
屋根からの雪、山間部の雪崩に注意!
などの町内放送。
空にはヘリコプター。
車内で一酸化炭素中毒で亡くなった方、
大雪の為、車を降りて帰宅途中に凍死
した方。
火事でも消防車が道を通れない、などなど
悲しいニュースも…
電車内に何泊もした方たちも数百人
いたとか…
山梨は富士山周辺はわりと雪が積もるけど
私が住んでいる方は積もっても
大抵1、2日で溶ける程度。
今回の雪は一晩で1mを越え、
また雪国と違い雪を捨てる場所がない。
本当に途方に暮れました…(。-_-。)
しかも雪かきが壊れてたから
シャベルとちりとりでがんばった(笑
自衛隊や他県からの除雪応援、
本当にありがとうごさいました!
一方、雪があんまり好きじゃない
うちのわんこたちはずーっと寝てたよ。
大好きなチュッパを枕に寝る
ティンキー・ウィンキー(*^^*)
とにかく、雪はもうこりごり。