ペットロスと虹の橋。
↓この乳歯と大人の毛に生え変わる前の子犬の毛。
ポメチワのブラウニーのでは、ありません。
もちろんスムースチワワのティンキー・ウィンキーのでもない。
この乳歯が抜けたのは、もう13年も前。
今から8年前に虹の橋に行ってしまった、
私の初めての「私だけの愛犬」
シェットランドシープドッグのB-Jの乳歯です。
自分でお金を出し、自分だけで世話をする。全てが初めてだらけ。
かわいくて、おりこうなB-Jに私は夢中だった。
若かった私は、本当にどこへでもB-Jを連れて行った。
小さかったB-Jをお腹の服の下に忍ばせて
「西友」で買い物りもした。(西友さんスミマセン。)
BーJが5歳を過ぎた頃、「悪性リンパ腫」が見つかった。
病院で告げられた時は、どうやって車を運転して、
どうやって家まで帰ったのかもわからない位に、気が動転してた。
泣きながら運転する私の後ろの席で、
B-Jは、ただ静かに座っていたと思う。いつものドライブの時のように。
それから3ヵ月後、B-Jは静かに息を引き取った。
私が家に帰るのを待って、私の声を聞きながら・・・
その瞬間、私の意識は遠くなった。
「しっかりして!」の母と妹の声で我に返った。
「家族みんなの犬」ではなく、「私だけの愛犬」。
本当に特別だったB-J。
当然のように、私はペットロスになった。
何をしてても涙が出てくる。
亡くなって1ヶ月くらい過ぎた頃、
気付いたら、夜中に裸足のまま庭に立って泣いてる事もあった。
(母が言うには、私は「B-J,B-J!」って呼びながら突然
外に出て行ったらしい。)
追いかけて来た母の「B-Jはもういないんだよ!」という言葉で
外で泣いている自分に気付いた。
我に返って、また母と大泣きした。
もう2度と犬は飼わないと決めた。
こんな辛い思いをするくらいなら・・・
それから私は外国に住んだりして「犬との生活」から離れた。
それでも突然、B-Jを失った悲しみが襲ってきて
涙が止まらない日が何度かあった。
日本に戻り少し経った頃、ある事情で私は日本に留まる決意をした。
海外にいる方が好きな私は、日本に住む楽しみを見つけたかった。
そこで出会ったのが、
もう2度と犬は飼うまい、と思ってた私の心を動かした
愛くるしい、ぬいぐるみのような顔の子犬「ブラウニー」だった。
最初はブラウニーのやること、なすこと全てがB-Jを思い出させよく泣いた。
名前もよく間違えて「B-J!」って呼んだり。
ブラウニーの性格は本当によくB-Jに似ていて、生まれ変わり?
なんて思わせた。
その1年後、私に、ありえない位の悲しい出来事が起きた。
そんな中、ブラウニーは私を励まし続けてくれた。
ブラウニーの日々の世話をするだけで、私の気はまぎれた。
その時「あ、B-Jは知ってたんだな、私に悲しみが訪れる事を・・・
だから、ブラウニーを私に送ってくれたんだな」って思った。
虹の橋に行ってしまった後も、私を見守り助けてくれているB-J。
もう1度、犬の愛情とぬくもりを教えてくれました。
B-Jが送ってくれたブラウニーと縁あってウチに来たT-W。
2匹からは、与えられることの方が断然多いです。
犬って「天使」なのかな?ってたまに思います。
今日、本屋さんで「虹の橋」と言う絵本を見つけて
立ち読みしながら、B-Jのことを思い 涙が溢れてきました。
そして B-Jも今、虹の橋の花畑で走ってるだろうなって思いました。
亡くなって8年経った今でも、こうして書いていると涙が溢れてくるよ、
B-J。
- 湯川 れい子, 半井 馨
- 虹の橋