千代田町ほわ〜っとさん主催の
「もうひとつの進路説明会」にも参加。
不登校や対人関係に苦手意識があるお子さんをお持ちの
保護者さん方の勉強会が行われました。
私も宅食の訪問でも
障がいあるお子さんの進学の件で
相談を受けたばかり。
定時制高校や通信制高校の
アレンジャーなど現場の有識者
不登校の経験者の方のお話など
拝聴し参考にさせて貰いました。
私自身も小中学生時代に
イジメで
どうにもこうにもならなかった時代が
ありました。
中一の頃は
人が怖くて
一年近く学校へも
通えませんでした。
学力も低下して
苦手な事ばかり💦
一つだけ自信を持てる事を見つけて
少しずつ出来る事を
増やしてきました。
それでも今だに対人関係や
コミュニケーションを
取る事が苦手で
上手く出来ない時があります。
失敗したり立ち止まっても
日本はやり直しを
なかなか許してくれない
社会です。
でも色んな選択肢が
広がって欲しいですね。
もう一つの選択肢
お考えの保護者さんは
是非、千代田町のほわ〜っとさん
へご相談されてみたら如何でしょう?