皆様こんばんは、備前国鉄道です。



本日2023年7月8日(土)、近鉄2013系XT07編成「つどい」を使用した団体貸切列車が運転されたので撮影してきました。

場所は近鉄橿原線の終点 橿原神宮前駅です。


この列車は「EXPO TRAIN 近鉄号」と銘打ち、2年後に迫る大阪関西万博へ向けて機運を高めようと企画されたもの。

走行中の車内では、子供向けの制服着用体験や紙芝居、音楽の演奏などが開催されたようです。


今回は、大阪上本町→近鉄八尾→橿原神宮前→大和西大寺→大阪上本町と、大阪・奈良をぐるっと一周するルートで運転。

八木西口の連絡線も通ったみたいですね。


橿原神宮前では到着後、一旦引上線へ。

先発の特急ビスタカーをやり過ごしてから再び1番のりばに据え付けられました。


今日は雨予報でしたが、駅滞在中に雨に降られることはなく、少し日が差す時もありました。

蒸し暑かったですね🌞

↑引上線から戻ってくる「つどい」。

今回使われた近鉄2013系「つどい」は、2013年(平成25年)の伊勢神宮式年遷宮にあわせて登場した観光用電車。

その後、2018年(平成30年)に湯の山温泉の開湯1300年キャンペーンに合わせてリニューアル工事が施され、現在の姿になりました。

車内で本物の温泉を使った足湯に入れるほか、キッズスペースや「こども運転台」、車内販売カウンターを設置。

家族連れで楽しめる電車として人気です。


普段は主に名古屋・三重周辺で活躍しているので、青山峠以西で見られるのは珍しいです。

「つどい」が橿原神宮前に来た とわかる写真も撮ってみました(上写真)。


本日も最後までご覧くださりありがとうございます。